経営 に関する最新ニュース
一覧- 公取委/ブレーキ製造のクノールブレムゼ商用車システムジャパンを下請法違反で勧告 (03月21日)
- トヨタ車体/スポーツ振興目指し、知立市と連携協定を締結 (03月21日)
- ラスター/「サニトラ風」キャリイトラックのコンプリートカスタムカーを販売 (03月21日)
- 大分県中津市/「貨物運送事業者支援金」申請期間4月7日~8月29日 (03月21日)
- 愛媛県西予市/運送事業者等燃油高騰対策支援事業補助金、申請期間4月10日~5月30日 (03月21日)
2025年02月10日 14:08 / 経営
いすゞ自動車は2025年4月1日付で組織変更を行い、営業部門を「国内営業部門」と「海外営業部門」に分割する。
国内営業部門では、「GR国内統括部」を「国内統括部」に、「GR国内事業推進部」を「国内事業推進部」に、「GR国内商品政策部」を「国内商品政策部」にそれぞれ改称。
また、いすゞ自動車販売の流通機能を国内営業部門に移管し「国内流通管理部」を新設する他、販売会社の安全およびアフターセールスを強化する「国内安全推進・アフター企画部」を新設する。さらに業務推進部門から「部品業務部」を国内営業部門に移管し、「部品事業部」に改称する。
この他、産業ソリューション・PT事業部門では、「マルチ燃料エンジン企画・設計部」を新設し、カーボンニュートラル戦略部門の「xGV企画・設計部」の機能を移管する。
開発部門では、「小型・中型商品企画設計部」にカーボンニュートラル戦略部門の「CN商品企画・設計部」の商品企画機能を移管し、「CV商品企画第一部」に改称。併せて、「グローバルCV商品企画・設計部」を「CV商品企画第二部」に改称する。
また、I-MACS(Isuzu Modular Architecture and Component Standard)を活用した開発推進のため、カーボンニュートラル戦略部門の「CN商品企画・設計部」の設計機能を移管した上、「I-MACS推進部」を新設する。
今回の組織改定により、部の数は1部増の120部となる。