経営 に関する最新ニュース
一覧- 日野/三菱ふそうとの経営統合に関する報道にコメント (04月22日)
- 東京都/燃料電池商用車、2035年度に1万台の導入目指す (04月21日)
- 国交省・経産省・農水省/「物流効率化法」理解促進ポータルサイト開設、5分でわかる解説も (04月21日)
- 吉田海運/南島原市の整備工場がグループ傘下に (04月21日)
- UDトラックス/ミャンマー地震被災地に見舞金を寄付 (04月21日)
2025年03月21日 16:23 / 経営
大分県中津市は4月7日~8月29日、中津市貨物運送事業者支援金の申請を受け付ける。物価高騰等の影響による輸送費の上昇により、厳しい経営となっている市内貨物運送事業者に対して、経営の安定化を図るための支援金を交付するもの。
普通自動車1台につき5万円、小型自動車・軽自動車1台につき2万5000円を支援する。支援金上限は、法人50万円、個人15万円で、申請は1事業者につき1回となっている。
交付対象者は、中津市内に本社等、その他事業拠点となる事業所を有し、当該事業所等において貨物運送事業を行い、4月1日時点で貨物運送事業を営んでおり、支援金の交付を受けた後も事業を継続する意思がある事業者。
交付対象車両は、4月1日時点で、国土交通大臣に貨物自動車運送事業の用に供する事業用自動車として届出がされている車両(ただし披けん引車は除く)で、自動車検査証における使用者が交付対象者であり、使用の本拠の位置が中津市である車両。
提出書類は電子申請または郵送で提出する。電子申請または郵送ができない場合は、窓口に持参する。
■8月29日締切 中津市貨物運送事業者支援金(物価高騰対応)について
■問い合わせ
中津市企業立地・雇用対策課
所在地:大分県中津市豊田町14-3
TEL:0979-62-9020
FAX:0979-24-4020
E-Mail:kigyo_koyo@city.nakatsu.lg.jp