労務 に関する最新ニュース
一覧- ゼロ/ドライバーの確保・定着強化に向け、採用機能をグループ内で一本化 (07月10日)
- 佐川急便/紫外線対策で「アンダーシャツ・レギンス」着用可能に (07月09日)
- 月間現金給与総額/25年4月運輸業・郵便業、一般労働者0.1%減の37万6482円 (07月08日)
- 神奈川県トラック協会/「完全週休二日制導入」土日の研修・イベントは従来通り実施 (07月04日)
- 運輸業・郵便業/25年5月の求人数は、前年比0.1%増の4万4328人 (07月03日)
2025年06月12日 17:03 / 労務
環境省、千葉県、柏市は6月12日、柏市内でヒアリを確認したと発表した。5日に千葉県柏市の民間事業者敷地内に運び込まれたコンテナからアリが発見され、専門家による同定の結果、要緊急対処特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)であることが確認された。
これは今年度3事例目のヒアリ確認事例で、2017年6月以降の累計は138事例となった。
コンテナ内で確認された個体とコンテナ外にこぼれ落ちた個体は直ちに殺虫され、コンテナは封鎖された。殺虫作業を行った際には、働きアリ約500匹、卵・幼虫又はサナギ計約30個が発見された。
これまでの経緯は、5月20日中国のベイジャオ港から当該コンテナを積載した船舶が出港、5月21日経由地である中国の深圳港に入港、5月25日深圳港を出港した。
6月1日東京港青海ふ頭に入港し、コンテナを陸揚げ、6月4日東京港青海ふ頭コンテナヤードから陸路にて東京都江東区のシャーシプールに搬入。同日、茨城県牛久市の民間会社車庫へ搬入した。
6月5日茨城県牛久市の民間会社車庫から千葉県柏市の民間事業者敷地へ搬入。事業者がコンテナを開封したところ多数のアリと卵・幼虫又はサナギを確認したため作業を中断し、コンテナ内の個体及びコンテナ外にこぼれ落ちた個体を殺虫処理。コンテナを封鎖し、ヒアリ相談ダイヤルに連絡した。
6月6日環境省職員が千葉県柏市の民間事業者敷地の確認調査を実施したところ、コンテナ内部でヒアリと疑わしいアリを確認。追加の殺虫処理を行うとともに、コンテナ周辺に殺虫餌(ベイト剤)を設置。環境省が専門家に同定を依頼した。
今後、該当コンテナの消毒を実施する予定。また、発見場所において、千葉県、柏市等と協力し、引き続き目視や粘着トラップによるモニタリングと殺虫餌(ベイト剤)の設置を実施する。
また、該当コンテナが置かれていた場所におけるモニタリングと殺虫餌(ベイト剤)の設置を、茨城県、牛久市、東京都等と協力して実施し、ヒアリを発見した場合には速やかに防除を実施する。