交通 に関する最新ニュース
一覧- NEXCO東日本/お盆の渋滞は上りも下りもピーク2回、12日は渋滞少なく (07月14日)
- NEXCO中日本/お盆の渋滞予測、下り8月9日・上り8月11日にピーク (07月14日)
- NEXCO西日本/お盆の渋滞予測、下り8月9日~10日・上り15日がピーク (07月14日)
- 関門自動車道/関門海峡花火大会のため壇之浦PA、めかりPAを閉鎖、8月13日 (07月14日)
- 高速道路/お盆期間の渋滞479回発生の予測、前年より増える見込み (07月11日)
2025年06月13日 16:32 / 交通
NEXCO中日本は、東名・大井松田IC~清水JCT間(上下線)で、9月1日(月)~2026年4月17日(金)までリニューアル工事を実施する。
「大井松田IC~足柄スマートIC」は、下り線の左右ルートを順次閉鎖。
9月24日(水)5時~12月19日(金)24時まで昼夜連続・右ルートを閉鎖。2026年1月13日(火)5時30分~3月27日(金)24時まで昼夜連続・左ルートを閉鎖する。
右ルート閉鎖時は、都夫良野トンネルを先頭に最大25km・通過に1時間20分(通常時より1時間程度増)、左ルート閉鎖時は、都夫良野トンネル付近を頭に最大30km・通過に1時間40分(通常より1時間20分程度増)の渋滞が予測されている。渋滞のピークは右ルート閉鎖時は17時台、左ルート閉鎖時は16時台の予測。
「富士川スマートIC~清水JCT」は、上り線の走行可能な車線数が1車線になる。
9月1日(月)6時~12月23日(火)24時までと2026年1月6日(火)6時~4月17日(金)24時まで、昼夜連続・車線規制を実施。清水JCTを先頭に最大5km・通過に30分(通常時より20分程度増)の渋滞が予測されている。渋滞のピークは9月1日~12月23日は10時台、1月6日~4月17日は20時台の予測。