極東開発工業 決算/4~9月は増収増益も、独禁法違反の課徴金納付で14.8億円の損失
2025年11月12日 16:01 / 業績
極東開発工業が11月12日に発表した2026年3月期第2四半期(中間期)決算によると、売上高741億8000万円(前年同期比15.9%増)、営業利益37億100万円(35.1%増)、経常利益36億8800万円(38.0%増)、親会社に帰属する当期損失14億8500万円(前期は30億6800万円の利益)となった。
特装車の国内需要は堅調であり、受注は底堅く推移したほか、製品価格改定の効果や生産性向上に向けた取り組みの効果が現れたことに加え、トラックシャシ供給の改善などにより、売上高・利益ともに増加した。
しかし、同社と連結子会社の日本トレクスは、公正取引委員会から独占禁止法に基づく排除措置命令及び課徴金納付命令を受け、課徴金額59億2500万円(極東開発26億100万円、日本トレクス33億2300万円)を、独占禁止法関連損失として特別損失に計上したことで、親会社株主に帰属する中間純損益は前年同期から45億5400万円減少し、14億8500万円の損失となった。
通期は、売上高1680億円(19.6%増)、営業利益96億円(44.2%増)、経常利益95億円(37.9%増)、親会社に帰属する当期利益26億4500万円(54.6%減)を見込んでいる。
最新ニュース
一覧- 三菱重工、キリングループ/トラック荷積み・荷降ろしなど物流自動化の共同実証を完了 (11月13日)
- いすゞ/「ギガ」330台をリコール、保安基準不適合のおそれ (11月13日)
- UDトラックス/日本初の10トン積み大型トラック「ミンセイ6TW12」が歴史遺産車に選定 (11月13日)
- ヤマト運輸/ベトナムで大型トラックドライバーを育成、年間100名採用目指す (11月13日)
- 関東運輸局/25年10月30日、第一種貨物利用運送事業4社を新規登録 (11月13日)
- NEXCO東日本/SA・PA7カ所で200円割引券をプレゼント「働くドライバー応援キャンペーン」 (11月13日)
- 資源エネルギー庁/11月13日~19日に軽油1リットルあたり15.0円を補助 (11月13日)
- 「2024年問題」影響調査/収入減で4割のドライバーが転職を検討 (11月13日)
- ブリヂストン 決算/1~9月、減収減益もTBタイヤは北米市販用が堅調に推移し営業利益が大幅改善 (11月13日)
- 名古屋高速/11月19日・20日、高速2号東山線・白川出口を夜間通行止め (11月13日)
- 東海電子/「おいでよ!のろうよ!富士山トラック2025」にアルコールインターロックなど出展 (11月13日)
- いすゞ 決算/4~9月、販売台数増加で増収も、為替や米関税影響等で減益 (11月12日)
- 極東開発工業 決算/4~9月は増収増益も、独禁法違反の課徴金納付で14.8億円の損失 (11月12日)
- 日本トレクス/純正グリスの使用など、BPW製車軸の取扱いについて注意喚起 (11月12日)
- ハコベル/「トラック簿」にQRコード受付機能を導入開始、受付所での待機時間を短縮 (11月12日)
- ドラEVER/運用型求人広告プラットフォームと連携、求人情報をさらに充実 (11月12日)
- パルライン/第6回ドライバーコンテストを開催、女性ドライバー2名の昭島センターが総合優勝 (11月12日)
- 近畿運輸局、公正取引委員会/取適法施行に向け連携強化、大阪市内で合同パトロールを実施 (11月12日)
- 北陸地方整備局など/特殊車両・不正改造車両等の合同取締りを実施、3台に整備命令 (11月12日)
- 東北道/下り線の上河内SA、那須高原SAで短時間限定駐車マスの運用を開始 (11月12日)
