業績 カテゴリニュース一覧
トラック運送事業者、トラック関連事業(トラックメーカー、車体メーカー、システム機器、金融機関)などの決算、業績予想、業績分析、業界別分析などを掲載します。
- JL連合会/大企業製造業の景況感改善で6月全国取引高は1.5%増 (07月11日)
- ダイムラー・トラック/2025年Q2販売台数、北米トラックが20%減 (07月08日)
- 新車販売台数/25年6月の国内トラック販売、普通貨物車が2ケタ減 (07月04日)
- 貨物自動車輸送量/2025年3月の営業用輸送トン数、前年より0.6%増 (06月27日)
- 自検協/25年3月の貨物用自動車保有台数、前月より7万3058台減 (06月27日)
- 25年5月車体生産台数/特種車が4割以上増と好調に推移、特装車・バンは2ケタ減 (06月25日)
- 宅配便/4月の再配達率約8.4%、2022年10月対比2.2ポイント減 (06月23日)
- ハマキョウレックス 決算/25年3月期「貨物自動車運送事業」売上高520億円、営業利益14億円 (06月16日)
- JL連合会/世界経済の減速感強く、5月全国取引高は7.8%減 (06月13日)
- 西濃運輸 決算/25年3月期、売上高3137億円(2.5%増)・営業利益104億円(0.8%増) (05月30日)
- 自検協/25年2月の貨物用自動車保有台数、前月より6395台減 (05月30日)
- 日本ロジテム 決算/25年3月期「貨物自動車運送事業」売上高259億円、営業利益19億円 (05月29日)
- 南総通運 決算/25年3月期「貨物自動車運送事業」売上高65億円、営業利益5億円 (05月29日)
- 25年4月車体生産台数/トレーラが約2割増と好調に推移 (05月28日)
- 丸全昭和運輸 決算/25年3月期「物流事業」売上高1255億円、営業利益126億円 (05月28日)
- 貨物自動車輸送量/2025年2月の営業用輸送トン数、前年の3.8%減 (05月27日)
- ニッコンHD 決算/25年3月期「運送事業」売上高1179億円、営業利益63億円 (05月27日)
- 鴻池運輸 決算/25年3月期「国内物流事業」売上高567億円、営業利益36億円 (05月27日)
- 名鉄 決算/25年3月期「トラック事業」営業収益1966億円、営業損失53億円 (05月21日)
- AZ-COM丸和HD 決算/25年3月期「ラストワンマイル」増収も「EC常温輸配送」は減収 (05月21日)
- 安田倉庫 決算/25年3月期はグループ運送各社好調で陸運は増収 (05月21日)
- ビーイングHD 決算/1~3月「物流事業」売上高9.1%増の73億円 (05月20日)
- 日本郵政 決算/25年3月期「郵便・物流事業」営業損失383億円、2期連続損失計上 (05月19日)
- SBSホールディングス 決算/1~3月期「物流事業」売上高1085億円、営業利益19億円 (05月19日)
- JL連合会/トランプ関税の影響を受け、4月全国取引高は4.7%減 (05月16日)
- ブリヂストン 決算/25年1~3月、TBタイヤは増益、利益率も改善 (05月16日)
- 福山通運/高単価「生産・建築関連貨物」運賃割合を高める営業に注力 (05月15日)
- 福山通運 決算/25年3月期「外注人件費」124億円、2024年問題対応で22.1%増 (05月15日)
- 福山通運 決算/25年3月期「運送事業」売上高2345億円、営業利益49億円 (05月15日)
- 丸運 決算/25年3月期「貨物輸送」売上高224億円、経常利益5億円 (05月15日)
- 東部ネットワーク 決算/25年3月期「貨物自動車運送事業」売上高94億円、営業利益1億7000万円 (05月15日)
- いすゞ 決算/海外販売落ち込み大きく、25年3月期は減収減益 (05月14日)
- 極東開発 決算/25年3月期、特装車好調で増収増益 (05月14日)
- センコーHD 決算/25年3月期「物流事業」売上高5505億円、営業利益323億円 (05月14日)
- 山九 決算/25年3月期「物流事業」売上高2955億円、営業利益96億円 (05月14日)
- ファイズHD 決算/25年3月期「トランスポートサービス」売上高88億円、営業利益4億円 (05月14日)
- SGホールディングス 決算/デリバリー事業の営業収益1兆211億円、営業利益692億円 (05月13日)
- 輸入トラック/25年4月の輸入台数、ボルボ53台・スカニア40台 (05月13日)
- ヤマトHD/25年3月期の国内輸配送サービス、営業損失128億円 (05月12日)
- ヤマトHD/26年3月期の「宅配便」法人部門は平均単価4.0%増・取扱数量0.6%減想定 (05月12日)
- 新車販売台数/25年4月の国内トラック販売、前年並みで推移 (05月09日)
- 欧州トラック販売/25年第1四半期は16%減、主要市場で苦戦 (05月09日)
- 新明和 決算/3月期増収増益、売価改定で特装車事業が利益増に貢献 (05月09日)
- 25年3月車体生産台数/平ボデートラックが好調に推移 (05月02日)
- 貨物自動車輸送量/2025年1月の営業用輸送トン数、前年の1.0%増 (05月02日)
- 独MAN/25年1-3月のトラック販売台数21%減 (05月02日)
- 自検協/25年1月の貨物用自動車保有台数、前月より6494台減 (04月25日)
- 日野自動車 決算/3月期売上高は増収、認証不正問題解決で統合に向け前進 (04月24日)
- 宅配大手3社/25年1月の宅配便貨物の取扱個数4.4%増の3億6396万個 (04月22日)
- 東北運輸局/「貨物車」新車登録、福島除く東北全県で減少・管内2.2%減で6年連続減 (04月11日)
- 輸入トラック/25年3月の輸入台数、ボルボ70台・スカニア68台 (04月08日)
- 新車販売台数/25年3月の国内トラック販売、2カ月連続で増加 (04月01日)
- 貨物自動車輸送量/2024年12月の営業用輸送トン数、前年の2.5%減 (04月01日)
- 25年2月車体生産台数/平ボデートラックとトレーラが前年同月を上回る (03月28日)
- 三菱ふそう/カーボンニュートラル化に向けた取り組みの現状と今後の計画を公表 (03月27日)
- 三菱ふそう/インドネシアで54年連続トップシェアを堅持 (03月18日)
- ダイムラートラック/欧州市場の減退で24年の収益は3%減 (03月17日)
- リトレッドタイヤ/24年は新品タイヤ87万本の資源と119万本分のCO2を削減 (03月17日)
- 全ト協/2月の求車登録件数、12.1%増の15万2435件 (03月13日)
- MAN/2024年のトラック販売台数24%減 (03月13日)
- 自検協/24年12月の貨物用自動車保有台数、前月より6494台減 (03月10日)
- 輸入トラック/25年2月の輸入台数、ボルボ43台・スカニア35台 (03月07日)
- 新車販売台数/25年2月の国内トラック販売、7カ月ぶりに増加 (03月06日)
- 国交省/中・長距離フェリー、RORO 船、内航コンテナ船の積載率動向(2024年10~12月) (02月28日)
- 車体生産台数/1月は21%増、特種車が好調に推移 (02月28日)
- 貨物自動車輸送量/2024年11月の営業用輸送トン数、前年の1.1%減 (02月27日)
- 自検協/24年11月の貨物用自動車保有台数、前月より3615台増 (02月27日)
- 輸入トラック/25年1月の輸入台数、ボルボ37台・スカニア34台 (02月27日)
- ボルボ/24年欧州の大型トラック市場で初の首位 (02月25日)
- セイノーHD/4~12月、荷主の40%と単価交渉実施でkg単価3.8%上昇 (02月20日)
- 西濃運輸 決算/4~12月、傭車料6.1%増など費用増加で営業利益1.3%減 (02月20日)
- タダノ 決算/24年12月期の高所作業車売上高、約50%増 (02月19日)
- 貨物自動車輸送量/2024年10月の営業用輸送トン数、前年の6.4%減 (02月18日)
- 東プレ 決算/4~12月の定温物流関連事業、営業利益が126%増 (02月17日)
- ブリヂストン 決算/1~12月、新車用TBタイヤの販売本数が減少 (02月17日)
- 日本郵政 決算/4~12月の国内運送委託費152億円増加 (02月17日)
- 日本通運 決算/12月期の貨物運送自動車事業1.6%減の2098億円 (02月17日)
- センコーGHD 決算/4~12月の傭車費・作業賃37億6000万円増加 (02月17日)
- 福山通運 決算/4~12月、ドライバー不足対応などで営業費用6.3%増 (02月17日)
- 住友ゴム/24年1-12月のTBタイヤ販売本数、市販減少で2%減 (02月13日)
1/3