業績 に関する最新ニュース
一覧- JL連合会/大企業製造業の景況感改善で6月全国取引高は1.5%増 (07月11日)
- ダイムラー・トラック/2025年Q2販売台数、北米トラックが20%減 (07月08日)
- 新車販売台数/25年6月の国内トラック販売、普通貨物車が2ケタ減 (07月04日)
- 貨物自動車輸送量/2025年3月の営業用輸送トン数、前年より0.6%増 (06月27日)
- 自検協/25年3月の貨物用自動車保有台数、前月より7万3058台減 (06月27日)
2023年08月09日 16:22 / 業績
いすゞ自動車が8月9日に発表した2024年3月期第1四半期決算によると、売上高7754億6600万円(前年同期比12.7%増)、営業利益686億600万円(同25.3%増)、経常利益748億8600万円(同27.3%増)、親会社株主に帰属する四半期純益450億4100万円(同24.9%増)となった。
4-6月の国内と海外を合わせた総販売台数は、前年同期に比べて5.8%の減少。海外市場はインフレや金利上昇の影響で大きくダウン。トラック・バスはアジアを中心に15.1%減少、海外専売となるピックアップトラックは5.8%の減少となった。一方で、国内は部品不足の改善で54.2%増となり、海外の落ち込みをカバー。さらに仕向け・車型構成の改善、価格対応、原価低減活動が資材費等の高騰を上回り、増益となった。
通期は、新興国向けのトラック需要は軟調なものの、先進国向け需要は強いことから、全体では想定並みの見込み。ピックアップトラックも同様で主力のタイでは台数減を見込むも、その他の地域では台数増を見込み、引き続き好調な推移になるものと想定。売上高3兆3000億円(3.3%増)、営業利益2600億円(2.6%増)、経常利益2750億円(1.9%増)、親会社株主に帰属する当期純利益1550億円(2.2%増)を見込んでいる。