経営 に関する最新ニュース
一覧- 政府/日本郵便「軽貨物事業処分」委託先確保で国土交通省の支援表明 (09月05日)
- 久留米運送/鹿児島県出水市「出水店」を直営化 (09月05日)
- 国土交通省/全日本トラック協会にパレットの利用状況・回収時の作業状況調査で協力要請 (09月05日)
- 9月3日からの大雨/東九州道で被災による通行止め、国道388号(宮崎県延岡市)で法面崩落など(5日4時) (09月05日)
- YKK、大王製紙、北陸コカ/異業種3社で共同輸送を開始 (09月04日)
2024年07月02日 17:35 / 経営
茨城県は、物価高騰や2024年問題により影響を受けている県内の中小物流事業者への支援として「茨城県中小物流事業者業務効率化支援事業」の募集を7月1日から開始した。31日まで申請を受け付ける。
配車計画システムやデジタルタコメーター、IT点呼システムなど「DXにより業務効率化を図るシステム等の初期導入経費」、テールゲートリフター、フォークリフトなど「手荷役作業の軽減に資する機器の導入経費」について、上限200万円(補助率最大1/2)が補助される。
対象は、茨城県内に事業所を有する中小貨物運送事業者と中小倉庫事業者及びそれらを組合員とする事業協同組合及び事業協同商組合。またパートナーシップ構築宣言の登録者。
なお、応募者多数の場合は審査を行い、交付者を決定するとしている。
詳細・申請については、茨城県中小物流事業者業務効率化支援事業公式サイトまで。