経営 に関する最新ニュース
一覧- 全ト協/2023年度決算版「経営分析」車両10台以下では営業赤字が52%、経常赤字が46% (04月25日)
- スズキ/EV軽トラックの実証実験を25年度中に開始 (04月25日)
- フォロフライ/軽商用EVのASFと業務資本提携、EV開発・生産も支援 (04月25日)
- BYD/EVトラック国内導入に向け、人材募集を開始 (04月25日)
- いすゞ/商用車では国内初、CO2排出量を削減したグリーンスチールを量産車に採用 (04月24日)
2025年01月23日 16:38 / 経営
環境優良車普及機構は、低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業の申請台数の上限を、1月27日の受付から5台に拡大する。申請受付は1月31日まで。
同事業の申請台数上限はこれまで4台としていたが、上限を拡大することで、さらなる利用促進を図る。既に「1事業者4台」で補助金の申請、交付を受けた事業者も、1台を追加申請することができる。
申請は、郵送は27日到着分、電子メールは27日発信分、持ち込みは27日受領分から受け付ける。
なお、既に予算額の残額が2割程度に達しているため、審査は申し込み順ではなく、1月31日までに申し込みのあった全ての交付申請を対象に審査を行う。予算残額を超える申請があった場合には、初めて申請を行う事業者、交付台数の少ない事業者を優先して抽選するなど配慮したうえ、補助事業者が決定される。
■環境優良車普及機構 低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業(https://www.levo.or.jp/subsidy/diesel/)