経営 に関する最新ニュース
一覧- 全ト協/トラック適正化法で常設委員会新設「更新制・適正原価導入」が優先課題 (07月11日)
- 国交省/トラック業界の課題に対して、四頭体制で組織をあげて対応 (07月11日)
- 「標準的運賃」調査/7割の運送事業者が活用、荷主の理解も徐々に進む (07月11日)
- T2、JR貨物など/関東~九州で自動運転トラック×貨物鉄道の実証を開始、「往復」は初 (07月11日)
- トランテックス/「パートナーシップ構築宣言」公表、取引先との連携・共存共栄目指す (07月11日)
2025年01月23日 16:38 / 経営
環境優良車普及機構は、低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業の申請台数の上限を、1月27日の受付から5台に拡大する。申請受付は1月31日まで。
同事業の申請台数上限はこれまで4台としていたが、上限を拡大することで、さらなる利用促進を図る。既に「1事業者4台」で補助金の申請、交付を受けた事業者も、1台を追加申請することができる。
申請は、郵送は27日到着分、電子メールは27日発信分、持ち込みは27日受領分から受け付ける。
なお、既に予算額の残額が2割程度に達しているため、審査は申し込み順ではなく、1月31日までに申し込みのあった全ての交付申請を対象に審査を行う。予算残額を超える申請があった場合には、初めて申請を行う事業者、交付台数の少ない事業者を優先して抽選するなど配慮したうえ、補助事業者が決定される。
■環境優良車普及機構 低炭素型ディーゼルトラック普及加速化事業(https://www.levo.or.jp/subsidy/diesel/)