鈴与/低床トレーラーによる中継輸送などで物流環境大賞「特別賞」受賞
2023年07月25日 10:48 / 経営
- 関連キーワード
- 鈴与
鈴与と鈴与カーゴネット(SCN)は7月25日、第24回物流環境大賞(主催日本物流団体連合会)で、「特別賞」を受賞したと発表した。
特別賞を受賞したのは、「発荷主・着荷主・物流事業者の三者協力による、低床型のトレーラーを利用した中継輸送の実現」、「トレーラーを活用したフェリー輸送によるモーダルシフト・中継輸送の導入」の2つの取り組み。
1.「発荷主・着荷主・物流事業者の三者協力による、低床型のトレーラーを利用した中継輸送の実現」
それぞれ貸切り運行だったユニリーバ・ジャパン、ライオン、PALTACの配送は、帰り便が空送車両となることがあったため、関東・関西間の配送を集約し、共同輸送を実施することで、実車率を向上。また一回の輸送で通常より多くの貨物を運べる低床トレーラーを導入し、一運行あたりの積載量と積載効率を向上させることで、車両使用台数とCO2排出量削減を実現。さらにSCN営業所(静岡県)での中継輸送を行うことで集配送のドライバーの入れ替えが可能となり、ドライバーの負担軽減と、前後日の運行時間を調整することによる法令を遵守した持続可能な輸送を実現した。
貨物荷姿(高さ)の制約により、大型車両ではパレット1段積みとなるのに対し、パレット2段積みが可能な低床トレーラー投入により、輸送車両台数はユニリーバ・ジャパン、PALTACは大型車124台が低床トレーラー104台に、またライオンは大型車120台が低床トレーラー104台となり、合計36台を削減。実車率は従来78.3%が98.3%に向上、CO2排出量は41.5t(29.2%)の削減となった他、中継輸送により、運行時間の調整によるドライバーの負担軽減と法令遵守も実現している。
2.「トレーラーを活用したフェリー輸送によるモーダルシフト・中継輸送の導入」
昭和産業の茨城県から兵庫県への食用油の輸送の一部について、大型車での陸送輸送からトレーラーを活用したRORO船による海上輸送(千葉港~堺泉北港)にモーダルシフトし、C02排出量を24.3t(30.9%)削減。陸送はSCN営業所(静岡県・愛知県)での中継輸送を行うことでドライバーの負担低減と、前後日の運行時間を調整することによる法令を遵守した持続可能な輸送を実現した。またフェリー輸送と中継輸送との併用により、片方の手段が手配できない状況下でも、他方の手段での手配が可能であるため、BCPを踏まえた輸送の安定供給を実現している。
最新ニュース
一覧- 南海電鉄、TRC/東京-大阪間の幹線輸送経路構築や自動運転トラックの実現などで業務提携 (04月30日)
- 貨物自動車運送事業法/5月1日「事業計画に従い業務を行うべき命令の発動基準」施行 (04月30日)
- 国交省/「一般貨物自動車運送事業者等が破産した場合等における許可の取扱い」一部改正 (04月30日)
- 中国運輸局、鳥取県トラック協会/「トラック運送業のPR動画制作」採用促進 (04月30日)
- 西濃運輸/集荷時間の通知機能を全店導入、物流業務のDXを加速 (04月30日)
- 信州名鉄運輸/公式インスタグラム開設、採用情報や会社紹介など情報発信 (04月30日)
- アサヒロジスティクス/従業員の子供が参加「交通安全メッセージ」ラジオCM第2弾放送 (04月30日)
- SBS即配サポート/第4回セールスドライバー接客マナーコンテスト開催 (04月30日)
- 栗山自動車工業/社員の子供の進学で「入学お祝金」支給 (04月30日)
- 北陸道/賤ケ岳SA(下り)駐車マスの増設工事に着手、大型車1.3倍に (04月30日)
- 秋田道/北上西IC~湯田IC(上下線)、5月19日~23日に夜間通行止め (04月30日)
- 近畿運輸局/25年3月の行政処分、輸送施設の使用停止(90日車)など3社 (04月30日)
- 東北運輸局/25年3月の行政処分、輸送施設の使用停止(240日車)など7社 (04月30日)
- 西濃運輸/AT限定免許保持者「集配ドライバー職」中途採用を本格化 (04月28日)
- ティアフォー/経産省事業の補助事業完了「自動運転トラックの社会実装」加速 (04月28日)
- 住友商事、いすゞ/インドのトラック・バス製造・販売会社「SML Isuzu」株式を現地企業に譲渡 (04月28日)
- 住友倉庫/中国でEVトレーラーを導入 (04月28日)
- いすゞ、藤沢市/次世代ものづくり人材育成で連携開始 (04月28日)
- 北海道運輸局/荷主事業者向け「物流改正法に関する説明会」6月3日WEB併用開催 (04月28日)
- 愛知県トラック協会/「東三河トラック輸送サービスセンター」売却、5月23日に一般競争入札 (04月28日)