経営 に関する最新ニュース
一覧- 国内トラック4社/新東名で自動運転トラック社会実装に向けた総合走行実証を開始 (10月21日)
- 中国運輸局/25年9月の行政処分、廿日市市で事業停止(30日車)など5社 (10月21日)
- 中部運輸局/25年9月の行政処分、安城市で輸送施設の使用停止(130日車)など5社 (10月21日)
- 日野自動車/三菱ふそうとの経営統合に関する株式交換契約を締結 (10月20日)
- 極東開発工業/FM大阪の飲酒運転撲滅プロジェクトに参画 (10月20日)
2025年08月20日 11:30 / 経営
全日本トラック協会が8月18日に公表した「第130回トラック運送業界の景況感(速報)2025年4月~6月期」によると、トラック運送業界の景況感は前回から1.3ポイント悪化した。
6月の日銀短観調査では、大企業の業況判断DIは製造業が13(前回比+1)、非製造業が34(同▲1)と推移した。一方、トラック運送業界では、一般貨物は輸送数量、運賃・料金の水準が悪化傾向に転じ、燃料価格の高止まりや物価高による輸送原価の上昇分を十分転嫁できない状態が継続、営業利益・経常利益の悪化を反映し、景況感は前回▲18.7から▲20.0へと悪化した。
なお来期の景況感は、今回▲20.0から▲21.8へと1.8ポイント悪化する見込み。米国関税政策がもたらす事業環境の不透明化や人材不足、物価上昇等がマイナス材料となっている。
■第130回トラック運送業界の景況感(https://jta.or.jp/member/chosa/keikyo.html)