厚生労働省/STOP!過労死特設サイト「塚腰運送の働き方改革」事例掲載
2025年11月04日 14:19 / 労務
厚生労働省はこのほど、「STOP!過労死」特設サイト内の取り組み事例紹介コーナーに、トータルロジスティクスサービスを提供する塚腰運送の取り組みを掲載した。
<事例紹介ページ>

出典:厚生労働省「STOP!過労死」特設サイト
今回、塚腰運送の荷主企業との連携等による労働環境改善の取り組みを評価し、インタビュー記事と動画を掲載した。物流業界の魅力向上につながる老舗運送会社の働き方改革取組事例をテーマに、取締役事業部長と業務管理課長のインタビューを実施。
IT点呼の導入、フェリーを活用した長距離輸送によるドライバーの労働環境改善、改善アイデアを活用した労働災害防止などを紹介している。なお、インタビューの様子は、厚生労働省公式YouTubeチャンネルでも紹介している。
最新ニュース
一覧- 中部運輸局/静岡市のトラック運送事業者に事業停止28日間、車両使用停止414日車の行政処分 (11月05日)
- ASF/新型軽EVトラック「ASF2.0PT」を発表、25年内発売予定 (11月05日)
- 圏央道/11月18日~20日、青梅ICを夜間ランプ閉鎖 (11月05日)
- 東プレ/定温物流関連事業の戦略など統合報告書2025を発行 (11月05日)
- 近畿運輸局/25年10月30日、一般貨物自動車運送事業者11社を新規許可 (11月05日)
- ナビタイムジャパン/「トラックカーナビ」で入庫導線を考慮したルート検索を開始 (11月05日)
- 軽油/「軽油引取税の暫定税率」来年4月1日廃止、軽油価格17.1円引き下げ (11月05日)
- パブコ/古くなったトラックボデーを一新する「ボデーリフレッシュパック」を開始 (11月05日)
- 政府/成長戦略の検討課題に「物価上昇を上回る賃上げが継続する環境整備」 (11月05日)
- 日野自動車、三菱ふそう/持株会社「アーチオン」の経営体制を内定 (11月04日)
- 日野自動車 決算/4~9月、台数減で減収となるが諸経費削減等で営業利益は増益 (11月04日)
- 三菱ふそう/水素駆動大型トラック開発、全方位で進める (11月04日)
- 物流コスト調査/売上高物流コスト比率5.36%、過去20年間で4番目に高い水準(JILS発表) (11月04日)
- JL連合会/2025年度東北地域本部実務者大会を開催、約120名が参加 (11月04日)
- トラボックス/「トラック新法」対応新機能を無償提供開始 (11月04日)
- 東海電子/年間30万件の交通事故データ可視化「運輸安全AIラボ」始動 (11月04日)
- AIストーム/トラックファンド6号募集開始、連続満額クローズの好調維持 (11月04日)
- 軽油小売価格/全国平均153.7円(前週比マイナス0.9円)40道府県で値下り(25年10月27日) (11月04日)
- 厚生労働省/STOP!過労死特設サイト「塚腰運送の働き方改革」事例掲載 (11月04日)
- 旭川運輸支局/「退職予定自衛官向け就職説明会・運転体験会」管内で初開催 (11月04日)
