労務 カテゴリニュース一覧
トラック業界の給与体系・水準、労働組合、春闘、夏季・冬季一時金、アルバイト料金推移、退職者、募集、新規採用、採用条件、労働争議例、労働時間管理システム、人事も含めて掲載します。
- 中国運輸局、鳥取県トラック協会/「トラック運送業のPR動画制作」採用促進 (04月30日)
- 信州名鉄運輸/公式インスタグラム開設、採用情報や会社紹介など情報発信 (04月30日)
- アサヒロジスティクス/従業員の子供が参加「交通安全メッセージ」ラジオCM第2弾放送 (04月30日)
- 栗山自動車工業/社員の子供の進学で「入学お祝金」支給 (04月30日)
- 西濃運輸/AT限定免許保持者「集配ドライバー職」中途採用を本格化 (04月28日)
- アートフレンドAUTO/トラック運転手が似合いそうなアニメキャラランキング発表 (04月28日)
- 厚労省/6月1日から職場における「熱中症対策」義務化 (04月25日)
- 経団連/「職場における熱中症対策義務化への対応」6月30日まで動画配信 (04月25日)
- 大分県/自動車運送業界のカスタマーハラスメントに対する基本方針策定 (04月25日)
- 日本郵便/全国2391局で不適切点呼、合計15万1000回 (04月23日)
- ドライバー・配送/25年3月のパート・アルバイト全国平均時給21.2%増の1558円 (04月23日)
- ドライバー職/25年3月パート・アルバイト募集時平均時給、東日本1256円・西日本1174円 (04月22日)
- 月間現金給与総額/25年2月運輸業・郵便業、一般労働者0.5%増の35万8029円 (04月21日)
- 求人調査/物流・運送業の未経験者求人割合、業種別でトップ (04月18日)
- 25春闘/交通労連、加重平均3.45%、価格転嫁の有無で格差 (04月18日)
- アサヒロジスティクス/国内初の特定技能外国人ドライバー採用「外国人が活躍する仕組み構築」 (04月16日)
- 全ト協/退職自衛官採用に向け、新たな枠組みを設置 (04月11日)
- テトラ・シフト/特定技能ドライバー向けに技能評価試験に特化したテキスト発売 (04月11日)
- 福島県トラック協会/「2025年度トラック運転者の健康診断受診助成事業」実施 (04月11日)
- 働きやすい職場認証制度/ドライバー採用に向けリーフレットを全国800カ所に配布 (04月10日)
- 全ト協/5月は「トラック運送業界の美化月間」ゴミ持ち帰り啓発 (04月09日)
- 運輸業・郵便業/25年1月の求人数は、前年比3.2%減の4万4299人 (04月09日)
- 25春闘/交通労連、加重平均で3.42%、格差是正に前進 (04月07日)
- UDトラックス/2024年度の中途採用比率、約7割に達する (04月07日)
- アサヒロジスティクス/国内初の特定技能外国人ドライバーの入社式を4月15日に開催 (04月07日)
- ビジネスプラザ/特定技能「自動車運送業」試験で支援する外国人7名が合格 (04月07日)
- 全ト協/2024年問題でドライバー不足の運送事業者62.3%、賃上げ率1~3%が35.6% (04月04日)
- 全ト協/時間外労働の上限規制、64.4%が全ドライバー遵守の見通し (04月04日)
- 全ト協/ドライバーの「睡眠時無呼吸症候群」スクリーニング検査を助成 (04月03日)
- 25春闘/格差是正に向け小規模組合が健闘 (04月02日)
- 全ト協/過労死や健康起因事故防止で「2025年度血圧計導入促進助成事業」開始 (04月02日)
- 全ト協/「2025年度若年ドライバー等確保のための運転免許取得支援助成事業」開始 (04月02日)
- 全ト協/「2025年度ドライバー等安全教育訓練促進助成制度」開始 (04月01日)
- 全ト協/「2025年度インターンシップ導入促進支援事業」開始 (04月01日)
- 国交省/事業者間遠隔点呼、業務前自動点呼の先行実施を12月末まで延長 (03月31日)
- 西濃運輸/ドライバー補助作業員などスキマバイトから92人正社員採用 (03月31日)
- 2024年問題調査/「荷待ち時間が長い荷主」ドライバーから低評価 (03月28日)
- 2025春闘/新明和、1.4万円の賃上げで妥結 (03月28日)
- 2025春闘/交通労連、中小組合が健闘みせる (03月24日)
- いすゞ/藤沢工場で食中毒が発生、生産には影響なし (03月21日)
- ダイセーグループ/外国人ドライバー・整備士育成マッチングサービス開始 (03月19日)
- スポットワーク/24年12月の運送・ドライバー系求人倍率は8.4%増の24.8倍 (03月18日)
- 全ト協/特定技能1号評価試験学習テキスト、英語版とベトナム語版を公開 (03月14日)
- ドライバー職/25年2月パート・アルバイト募集時平均時給、東日本1226円・西日本1155円 (03月14日)
- 雇用予測調査/2025年4月~6月、運輸・物流の純雇用予測プラス5% (03月13日)
- 北海道/人材確保支援事業開始、最大20万円を支給 (03月12日)
- 年次有給休暇/運輸業・郵便業、2023年は取得率62.2%・平均取得日数11.1日 (03月11日)
- 月間現金給与総額/25年1月運輸業・郵便業、一般労働者2.4%増の43万3359円 (03月10日)
- 熱中症/2024年は運送業で186件発生・6人死亡(厚労省発表) (03月10日)
- ミライノ/ドライバー時間外労働の上限規制による所得減少に対応 (03月10日)
- 交通労連トラック部会/2025年春闘、6.5%賃上げを要求 (03月07日)
- 全ト協/「女性トラックドライバー採用成功事例集2」発行 (03月06日)
- 運輸業・郵便業/25年1月の求人数は、前年比3.5%減の4万9643人 (03月05日)
- 運輸業・郵便業/2024年の月間現金給与総額、一般労働者2.4%増の43万3359円 (03月05日)
- 遠州トラック/適切な賃上げと従業員のスキルアップに取り組む (03月05日)
- 外国人ドライバー/ミャンマー・ヤンゴンでトラックドライバー技能1号評価試験開催 (03月04日)
- 外国人ドライバー/羽生モータースクール、広沢自動車学校がベトナムで日本式教育提供 (03月04日)
- 日本海事協会/CBT方式「自動車運送業分野特定技能1号評価試験」受付開始 (03月03日)
- 全ト協/飲酒運転根絶を目指したリーフレットを改訂 (02月28日)
- 「賃上げ」調査/運輸業の9割が25年度に賃上げを予定 (02月20日)
- 全ト協/「2024年中の事業用トラックの飲酒事故事例」公表 (02月12日)
- ヤマトHD/運送事業者の健康管理と重症化予防でオンライン医療サービス提供 (02月06日)
- 東京労働局/24年の陸上貨物運送事業の労働災害死傷者980人、腰痛災害増える (01月29日)
- 大阪市計画調整局/大阪府ト協に「路上駐車と荷捌きに関するアンケート」協力依頼 (01月21日)
- 交通労連/25春闘、前年上回る賃上げを要求 (01月17日)
- 25春闘/交通労連トラック部会、賃上げ6.5%以上を要求 (12月26日)
- 全ト協/ダンプトラック部会、標準的運賃の収受に向け支援要請 (12月06日)
- 外国人ドライバー制度/「自動車運送業分野」特定技能1号評価試験の受付開始 (12月04日)
- ドラピタ/運送・物流業、ドライバーの求人マーケットデータを公開 (11月18日)
- 労働力調査/9月の運輸業就業者数は1.7%増加 (10月30日)
- 厚労省/賃金引上げ等の調査結果を公表、運輸業の引き上げ率は最下位 (10月28日)
- 陸災防/年末・年始労働災害防止強調運動を12月1日からスタート (10月21日)
- 2024年問題影響調査/多くのドライバーが荷待ち時間の削減を要望 (09月26日)
- 全ト協/「トラック運送事業の賃金・労働時間等の実態」を公表 (09月13日)
- 運送会社社長/Podcastでトラック運転手イメージ向上 (09月12日)
- 全ト協/トラック運送事業者、健康起因事故防止マニュアル改訂 (09月09日)
- 調査/2024年度の運輸業、約9割が賃上げを実施 (08月20日)
- 調査/「運輸・物流」有給取得少なく、残業時間は長い (08月06日)
- 平均時給調査/ドライバー等、前年比5.9%増の高い伸び率 (07月12日)
- 調査/運送・輸送従事者約6割の給与が減少 (07月04日)
1/2