経営 に関する最新ニュース
一覧- 北海道運輸局/4月23日、札幌TSで大型車対象の車輪脱落事故防止街頭点検 (04月18日)
- 中部運輸局/25年3月、第一種貨物利用運送事業者「トランコムEX東日本」など11社新規許可 (04月18日)
- 中国運輸局/25年3月の行政処分、事業停止(14日間)など3社 (04月18日)
- 日港協、国交省/港湾運送事業の価格転嫁を要請 (04月17日)
- イトーヨーカ堂/物流2024年問題のドライバー不足に備え「第一種貨物利用運送事業」登録 (04月17日)
2023年06月01日 10:38 / 経営
コマツは5月31日、経済産業省、東京証券取引所、独立行政法人情報処理推進機構が共同で選定する「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」企業の中から、”特に傑出した取り組みを制度開始当初から継続している企業”として「DXプラチナ企業2023-2025」に選定されたと発表した。
<DXプラチナ企業2023-2025>
経済産業省は、2015年より、企業の戦略的IT利活用の促進に向けた取り組みの一環として、東京証券取引所と共同で、中長期的な企業価値の向上や競争力の強化のために、経営革新、収益水準・生産性の向上をもたらす積極的なIT利活用に取り組んでいる企業を「攻めのIT経営銘柄」として選定してきた。2020年からは、デジタル技術を前提として、ビジネスモデル等を抜本的に変革し、新たな成長・競争力強化につなげていくDXに取り組む企業を「DX銘柄」として選定している。
企業価値の向上につながるDXを推進するための仕組みを社内に構築し、優れたデジタル活用の実績が表れている企業として、23年は「DX銘柄2023」に32社が選定され、銘柄選定企業の中から“デジタル時代を先導する企業”として2社が「DXグランプリ」に選定された。
今回コマツが選定された「DXプラチナ企業2023-2025」は、3年連続でDX銘柄に選定されていること、過去にDXグランプリに選定されていることが選定要件。コマツは、過去3回の銘柄選定(2020年は「DXグランプリ2020」選定)、「攻めのIT経営銘柄」を含めると6回選定されていることが評価された。
なお「DXプラチナ企業2023-2025」には、コマツの他、中外製薬、トラスコ中山が選定されている。