交通 に関する最新ニュース
一覧- NEXCO3社/高速道路の深夜割引見直し、運用開始は2026年度以降に (10月30日)
- 北関東道/伊勢崎IC、11月10日~28日に夜間ランプ閉鎖 (10月30日)
- 国道8号/糸魚川市内で土砂崩落のため全面通行止め (10月28日)
- 東北中央道/下院内IC~雄勝こまちIC間が11月22日に開通 (10月28日)
- 徳島道/にし阿波の花火大会開催で11月8日「吉野川スマートIC」営業時間延長 (10月28日)
2023年08月01日 13:31 / 交通
警察庁は7月28日、23年6月末の交通事故統計月報を発表した。それによると23年6月末現在の交通事故発生状況は、前年同期と比較して、発生件数、死者数及び負傷者数のいずれも増加している。
死亡事故件数:1149件、 前年比 +16件、+1.4%
死者数:1182人、前年比 +24人、+2.1%
このうち事業用トラックが第1当事者となる死亡事故件数は89件で、前年の71件を大きく上回る結果となった。内訳は大型貨物が45件(+8件、21.6%増)、中型貨物が33件(+13件、65.0%増)、準中型貨物が10件(-1件、9.1%減)、普通貨物1件(-2件、66.7%減)となり、大型貨物、中型貨物の事故が増加している。このほか、軽貨物11件(前年同)トレーラーの事故は8件(前年同)が発生している。
<事業用トラックが第1当事者となる死亡事故件数>