交通 に関する最新ニュース
一覧- 高速道路/お盆期間の渋滞479回発生の予測、前年より増える見込み (07月11日)
- 伊勢道/8月10日、渋滞対策のため伊勢西IC(下り線)を出口閉鎖 (07月11日)
- 山陰道/青谷IC~はわいICを夜間通行止め、7月23日夜から (07月11日)
- 富山県/信号機のない横断歩道の車停止率「ワースト1」で注意喚起 (07月10日)
- 近畿運輸局/和歌山県警と合同で過積載運行・不正改造の取締りを実施 (07月10日)
2024年03月15日 15:24 / 交通
全日本トラック協会は3月15日、4月6日~15日まで実施される2024年春の全国交通安全運動に対し、「飲酒運転の根絶」「追突事故及び交差点における事故の防止」を最重点推進項目として取り組むと発表した。
飲酒運転の根絶については、全ト協が作成した「飲酒運転防止対策マニュアル」を活用し、運転者等に対するアルコール検知器の携行、酒気帯びの有無の測定方法及び測定結果の確実な報告等について指導を徹底する。また、交通対策委員会の決議を踏まえ、トラックドライバーへの飲酒運転をしないことの宣言書署名など、事業者等と連携した取り組み強化を図る。
「追突事故及び交差点における事故の防止」については、事故の約半数を追突事故が占め、かつ、死亡・重傷事故の約4割が交差点で発生している現状を踏まえ、事故防止セミナーを全国開催することにより、交通事故実態に即した運転者への指導・教育を促す。また事故防止に有効な安全装置の普及等により、追突事故防止及び交差点における事故防止の徹底を図る。
<春の全国交通安全運動ポスター(内閣府)>