交通 に関する最新ニュース
一覧- 道央道/大沼公園IC~落部IC(上下線)、18日13時~16時に通行止め (03月18日)
- 隼人道路/隼人東IC~隼人西IC、3月27日に夜間通行止め (03月18日)
- 道東道/夕張IC~占冠IC、4月9日~18日に夜間通行止め (03月18日)
- 松山外環状道路空港線/5月12日から下り線・余戸南IC~東垣生ICを夜間通行止め (03月18日)
- 東北道・国道1号など/18日夜遅くから予防的通行止めの可能性(17日16時時点) (03月18日)
2024年11月12日 16:13 / 交通
首都高速は、新たな都心環状ルートの整備に伴い、2025年4月上旬から2035年度まで高速八重洲線を長期通行止めにする。また4月上旬より東京高速道路(KK線)を廃止する。
首都高速では、地域の都市再生プロジェクトと一体で日本橋区間を地下化し、また新京橋連結路を整備することで、2035年度に新たな都心環状ルートを整備する計画としている。
この工事により、既設の高速八重洲線は造り替えが必要になることから、長期通行止めとする。またKK線については廃止し、歩行者中心の公共的空間として再生・活用される。
2025年4月上旬~2035年度通行止めとなる区間は、高速八重洲線(北行き・南行き)の神田橋JCT~西銀座JCTで、八重洲出入口、丸の内出口が利用できなくなる。
2025年4月上旬で廃止となるのは、東京高速道路(KK線)(北行き・南行き)京橋JCT~汐留JCTで、新橋出入口、土橋入口、西銀座入口、新京橋出口が廃止となる。
なお、汐留出入口と東銀座出口は、長期通行止め開始後・KK線廃止後も利用できる。