UDトラックス/技能コンテスト世界大会の決勝戦を開催
2024年11月14日 13:51 / イベント・セミナー
UDトラックスは11月12日、アフターマーケット技能コンテスト「UD現場チャレンジ2024」のワールドファイナルをUDエクスペリエンスセンター(埼玉県上尾市)で開催した。
UD現場チャレンジは、全世界のUDマーケットでアフターサービスに従事する従業員を対象に、知識と技能のトレーニングを目的として競技形式で行われるイベント。2014年から隔年で開催し、今年が5回目。
10周年を迎える2024年大会では、世界でアフターサービスに従事するUD従業員、723チーム2732名が全2回の予選に参加。その中から、日本・オーストラリア・シンガポール・南アフリカ・アラブ首長国連邦・インドネシア・サウジアラビア・タイ・フィリピン・ボリビアの10か国14チームが決勝戦に進出した。
決勝はクオン、クエスター(海外専売車)の2カテゴリーで行われ、エレクトリック(配線図・故障診断)、エンジン(点検・良否判定)、Tech Tool(オシロスコープ機能の活用・エンジン不始動原因推定)、トランスミッション(較正・問題特定・修正)、コマーシャル(ワランティクレーム自主監査)の5項目で審査。
結果は、クオンカテゴリーは日本代表 「Fukaya Specialists」(深谷カスタマーセンター)が、クエスターカテゴリーはインドネシア代表「Great Mates」が優勝した。
なお、今回の決勝戦にはタイ、フィリピン、南アフリカより3名の女性ファイナリストが参戦。2022年の前大会に続いて2回目の参加となった南アフリカ代表のアリシア・ニューマンさんは「前回の決勝では女性参加者は私だけでしたが、今回は3人の女性ファイナリストがいることを嬉しく思います。次はもっと多くの女性がファイナリストになることを期待しています」とコメントしている。
<UD現場チャレンジ2024の3名の女性ファイナリスト。左からタイ代表、南アフリカ代表、フィリピン代表>
トラック業界や物流業界では人材不足が深刻となる中、車両の稼動率を上げ、物流の効率化に貢献するには、アフターマーケット従事者の技能や知識の向上がカギとなる。今大会では、世界のUD従業員2732名が予選に取り組むことで、延べ4万980時間のトレーニング効果が得られたとしており、それだけでも大きな成果を挙げているといえるだろう。メカニック、部品担当、フロントが1つのチームとして密接に連携する「現場チャレンジ」は、個人の技能向上に加え、整備工場での車両の滞留時間を短縮し、トラックの稼働率引き上げにも繋がる。
UDトラックスの丸山浩二社長は「顧客にとって最も重要なことは、トラックが問題なく確実に走行すること」とコメント。「そのためには、定期的な点検や安全管理、故障時の迅速な修理のほか、メンテナンス、部品供給、受付などすべてにおいて優れた技術とチームワークが欠かせません。UD現場チャレンジは、そうした技術力とコミュニケーション力に優れたチームを称えます」と大会の意義について述べている。
【結果】
・クオンカテゴリー
優勝:日本代表「Fukaya Specialists」(深谷カスタマーセンター)
2位:日本代表「Ultimate Dynamite」(西淀カスタマーセンター)
3位:南アフリカ代表「KENZO」
・クエスターカテゴリー
優勝:インドネシア代表「Great Mates」
2位:サウジアラビア代表「Zahid Tractor Samurai」
3位:フィリピン代表「Kit Kat」
最新ニュース
一覧- 東北道/西那須野塩原IC→黒磯板室IC、10月31日10時~12時に通行止め (10月22日)
- パーマンコーポレーション/運送・物流業界向け自社メディア「パーマンロジプラス」開始 (10月22日)
- デンソーソリューション/運行管理システムBSS「スマホでできる遠隔地業務後自動点呼」機能追加 (10月22日)
- 国内トラック4社/新東名で自動運転トラック社会実装に向けた総合走行実証を開始 (10月21日)
- 睡眠時間調査/エリアドライバーの睡眠時間は4時間40分、推奨値を大きく下回る (10月21日)
- ネクストリンク/睡眠モニタリングデバイス「Wellnee Sleep」、導入企業累計150社を達成 (10月21日)
- ハコベル/「トラック簿」ドライバーアプリに「作業開始/完了打刻機能」を新搭載 (10月21日)
- スカニア/中国に新工場を建設、年間5万台を生産 (10月21日)
- CHAOYANG/地域配送に最適な2t、3tトラック用タイヤ「AZ712」を発売 (10月21日)
- 埼玉県/10月15日~19日に交通死亡事故5件で「交通死亡事故多発警報」発令 (10月21日)
- 大阪TS/10月30日~31日、食堂を臨時休業 (10月21日)
- 大分道/11月中旬から山田SA(下り線)の夜間閉鎖・夜間駐車場一部規制を実施 (10月21日)
- 国道17号/法師大橋の橋桁損傷を確認、10月21日13時から終日片側交互通行規制 (10月21日)
- 国道334号・知床横断道路/10月24日~11月3日夜間通行止め、11月4日~4月下旬全面通行止め (10月21日)
- 東北運輸局/25年9月、大型・中型車に対応する認証工場に3社認証 (10月21日)
- 北海道開発局、北海道運輸局/国道5号で特殊車両の合同取締り、違反車両1台に警告書交付 (10月21日)
- 札幌開発建設部、北海道空知総合振興局/国道12号で合同取締り、違反車両1台に指導 (10月21日)
- 中国運輸局/25年9月の行政処分、廿日市市で事業停止(30日車)など5社 (10月21日)
- 中部運輸局/25年9月の行政処分、安城市で輸送施設の使用停止(130日車)など5社 (10月21日)
- 日野自動車/全国販売会社サービス技術コンクール、奈良日野が総合競技初優勝飾る (10月20日)