経営 に関する最新ニュース
一覧- 三菱ふそう/世界初のEV対応業務専用作業服を開発 (09月16日)
- 国土交通省/中野大臣、軽油カルテルの強制調査を注視 (09月16日)
- 国土交通省/北海道河東郡の大型トレーラーの死亡事故を重大事故等情報に掲載 (09月16日)
- 関東運輸局/「関東地域事業用自動車安全施策2025」を公表、交通事故削減目指す (09月16日)
- 特定技能ドライバー/佐賀県の受入事業でタイ人3名を内定 (09月16日)
2024年12月09日 16:06 / 経営
四国運輸局が12月9日に公表したトラック・物流Gメンの活動内容は、11月末現在で、要請10件、働きかけは59件となった。
四国運輸局のトラック・物流Gメンは13名体制(本局5名、各運輸支局2名ずつ)。
貨物自動車運送事業者への聞き取りによる違反原因行為情報の収集(プッシュ型情報収集)、違反原因行為をしている荷主・元請に対する働きかけ(違反原因行為への対処)を実施している。
違反原因行為では、「長時間の荷待ち」が49%と約半数を占め、次いで「契約にない附帯業務」が23%、「運賃・料金の不当な据置き」が13%で続く。「無理な運送依頼」も11%を占めた。
この他、四国運輸局のトラック・物流Gメンは、荷主物流拠点への現地調査及びドライバーへの聞き取りや、他地方運輸局のトラック・物流Gメンと合同での荷主訪問、講演会や説明会の実施なども行っている。