施設・機器・IT に関する最新ニュース
一覧- ブレイブロジス/ながら運転防止サービスmonapに新機能を追加 (01月14日)
- 道路新産業開発機構/特殊車両通行確認制度モニターを募集 (01月10日)
- パイ・アール/「アルキラーNEX」の走行管理機能を強化 (01月10日)
- ナビタイム/EVカーナビがホンダ軽商用EV「N-VAN e:」と連携 (01月09日)
- デンソーソリューション/アルコール測定管理支援システムに新機能搭載 (01月09日)
2024年12月26日 14:54 / 施設・機器・IT
「働きやすい職場認証制度」事務局が2024年度に公開した「三国志キャラと見る!ドライバー適職診断」が好評だ。
この適職診断は、「自分は陽気でノリが良い方だと思う」「自分は計画性がある方だと思う」など簡単な15の質問に応えるだけで、トラックドライバー(ルート配送)、トラックドライバー(長距離配送)、タクシードライバー、バスドライバーの4つのドライバー職の中から、自分に最適な職種を診断できるというもの。
運送業界に関心が薄い求職者にも興味を持ってもらうため、関羽や張飛、諸葛孔明といった三国志の有名なキャラクタ―たちを採用。質問ごとにコミカルなリアクションが楽しめ、最後まで飽きずに診断できる。
また、人の性格や特性に関する“あるある” を尋ねる診断内容も特徴。求職者の個性に寄り添うことでドライバー職を身近に感じてもらい、職業選択の新たな視点となることを目指している。
診断結果ページには、それぞれの職業に関して、「〇〇ドライバーってこんな仕事」「〇〇ドライバーに向いている人の特徴」など詳細な情報も表示。診断を受けた人は、自分の性格や特性に合ったドライバー職について、より深く理解し職業選びの参考にすることができる。また「診断Start」の画面からは他のドライバー職の説明も見ることができるため、自分の診断結果に出なかったドライバー職についても学ぶことができる。
「働きやすい職場認証制度」事務局では、求職者は仕事選びの参考として、採用担当者は人材確保の一助として活用して欲しいとしている。
■三国志キャラと見る!ドライバー適職診断(https://www.untenshashokuba.go.jp/tekishokushindan/)