経営 に関する最新ニュース
一覧- 日野自動車/三菱ふそうとの経営統合に関する株式交換契約を締結 (10月20日)
- 極東開発工業/FM大阪の飲酒運転撲滅プロジェクトに参画 (10月20日)
- 全日本トラック協会/11月を「トラック運送業界のCO2排出量把握促進月間」に設定 (10月20日)
- 輸入トラック/25年9月の輸入台数、スカニア79台で単月・累計共にボルボを逆転 (10月20日)
- 北陸信越運輸局、公正取引委員会など/「荷主等への集中監視月間」ドライバー54名にヒアリング (10月17日)
2025年01月24日 17:39 / 経営
兵庫県トラック協会は1月22日、デジタルトランスフォーメーションの一環として、協会内の連絡手段をメール化すると発表した。
これまで会員や各支部との事務連絡等の手段は、電話・FAX・郵送を主としており、書類のやりとりや手作業によるデータ入力に時間等を要していたことから、今回、シナジーマーケティングのシステムを活用して、メール化に取り組むことになった。
1月16日、木南一志会長と小西毅DX推進化委員長、奥平博史シナジーマーケティング社長とDX(メール)化の記者会見を行った。
木南会長は、「メール化を進めることで、会員とのコミュニケーションをより深めたい。今回のメール化導入を手始めに、今後は人材育成等にも活用していきたい」と説明した。
協会事務局は、「今後、会員の皆さんにホームページ等でメールアドレス等の登録を依頼しますので、案内が来ましたら早期の登録をよろしくお願いします」とコメントしている。