経営 に関する最新ニュース
一覧- 住友商事/インドのトラック・バス製造・販売会社「SML Isuzu」株式を現地企業に譲渡 (04月28日)
- いすゞ、藤沢市/次世代ものづくり人材育成で連携開始 (04月28日)
- 北海道運輸局/荷主事業者向け「物流改正法に関する説明会」6月3日WEB併用開催 (04月28日)
- 中国運輸局/25年2月、一般貨物自動車運送事業者4社を新規許可 (04月28日)
- 中国運輸局/25年2月、一般貨物自動車運送事業者4社の廃止を受理 (04月28日)
2025年04月02日 16:15 / 経営
トランプ米政権は、4月3日、米国に輸入される自動車への25%の追加関税を発動する。これまで2.5%の関税だった乗用車は27.5%に、トラックは25%から50%に引き上げられる。
武藤経済産業大臣は4月1日の記者会見で、米国による自動車に対する追加関税への対応について、「日本も対象に含める形で発表されたことは極めて遺憾」とし、「日本を除外するよう強く申し入れているところ」と説明した。米国との協議は継続していくことが必要で、引き続き、米側と意思疎通を図っていくとしている。
また国内の対応については、資金繰りへの支援などを検討していると説明。「国内への影響を精査し、関係省庁と連携をしつつ必要な対策で対応していく」とした。
なお自工会は、追加関税が決定される前の3月19日に行った会見で、追加関税を回避できない場合に備え、次善の策を経産省と協議した(片山会長)と説明。追加関税が課された場合、各会員企業によっても異なるが「生産調整は免れない」とし、サプライヤも含めてダメージを受ける部分に、官民としてどういう手当をしなければいけないか協議していく、としていた。