経営 に関する最新ニュース
一覧- 日野自動車/三菱ふそうとの経営統合に関する株式交換契約を締結 (10月20日)
- 極東開発工業/FM大阪の飲酒運転撲滅プロジェクトに参画 (10月20日)
- 全日本トラック協会/11月を「トラック運送業界のCO2排出量把握促進月間」に設定 (10月20日)
- 輸入トラック/25年9月の輸入台数、スカニア79台で単月・累計共にボルボを逆転 (10月20日)
- 北陸信越運輸局、公正取引委員会など/「荷主等への集中監視月間」ドライバー54名にヒアリング (10月17日)
2025年05月16日 11:50 / 経営
全日本トラック協会は5月16日~2026年2月28日、「2025年度経営診断・経営改善支援・運賃交渉支援事業」を実施する。
会員事業者が自社の経営状況を把握し、改善に取り組むとともに、取引先との運賃交渉を行うことを支援する施策。
中小トラック運送事業者のコンサルティング経験豊富な診断士が、確かな経営状況の分析を実施し、改善策の提案・社内説明を行い、さらには希望に応じて運賃設定の支援や、交渉資料の作成支援、運賃交渉への同席・説明までをサポートする。
支援は、ステップ1(経営診断)、ステップ2(経営改善支援)、ステップ3(運賃交渉支援)の3つのステップで構成する。
それぞれのステップで費用が発生するが、5月16日から全ト協では、「経営診断・経営改善支援・運賃交渉支援事業 活用促進助成金」を開始した。予算総額は2100万円で、それぞれのステップでの一部費用を助成する。