横浜港本牧ふ頭/ヒアリ約550個体確認、2025年度の全国初の確認事例
2025年06月10日 16:07 / 労務
- 関連キーワード
- 環境省
環境省と横浜市は6月4日、横浜港本牧ふ頭でヒアリを確認したと発表した。これは今年度の全国でのヒアリ初確認事例となる。
6月2日に横浜港本牧ふ頭で確認されたアリについて、専門家による同定の結果、要緊急対処特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)であることが確認された。
環境省が実施する全国港湾調査の横浜港本牧ふ頭での調査において、調査事業者がコンテナヤード上で、ヒアリと疑わしいアリ計約550個体が舗装の継ぎ目から出入りしていることを確認したもの。確認場所周辺に殺虫餌(ベイト剤)を設置し、環境省が専門家に同定を依頼した。
3日、環境省から依頼を受けた専門家が、該当するアリについてヒアリであることを確認した。ヒアリの確認事例は、2017年6月以降で累計136事例となった。
現在、横浜市等と協力し、発見場所において調査と防除を実施し、定着防止の取組を進めている。
また、関東地方環境事務所から横浜市等の関係機関に対して、「ヒアリの確認があったことから、該当コンテナヤード及びその周辺の点検等を適宜実施すること」「ヒアリやアカカミアリを含むヒアリ類と疑わしいアリをコンテナや積荷で確認した場合は、密閉等により逸出を防ぎ、速やかに環境省に連絡すること」「ヒアリ類の疑いがある場合には、外来生物法に基づき、環境省からコンテナや積荷等の移動制限又は移動禁止の命令が出される場合があること及びヒアリ類と同定後には当該コンテナや積荷等の消毒又は廃棄の命令が出される場合があることに留意すること」「今後、環境省等が実施する調査に協力すること」を依頼した。
要緊急対処特定外来生物とは、外来生物法に基づき、「特定外来生物のうち、まん延した場合には著しく重大な生態系等に係る被害が生じ、国民生活の安定に著しい支障を及ぼすおそれがあるため、当該特定外来生物又はその疑いのある生物を発見した場合において検査、防除その他当該特定外来生物の拡散を防止するための措置を緊急に行う必要があるもの」として政令で指定するものを意味する。
■ヒアリの防除に関する基本的考え方 Ver.4.1
https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/attention/file/hiariboujo.pdf
■横浜港本牧ふ頭におけるヒアリの確認について
https://www.env.go.jp/press/press_05041.html
最新ニュース
一覧- 日野自動車 決算/4~6月、販売台数減も諸経費の大幅減などで減収増益 (07月30日)
- 平和島自動運転協議会/第1回総会を開催、自動運転の社会実装に加速 (07月30日)
- 国土交通省/「自動車運送事業手続きのオンライン申請」先行運用を9月から開始 (07月30日)
- 伊藤園、森永製菓/日本通運を通じ、群馬~北海道「重軽混載の共同輸送」開始 (07月30日)
- T2/PALTAC、大王製紙と自動運転トラック幹線輸送の実証を開始 (07月30日)
- Hacobu/運送事業者の資金繰り改善「立て替え払いサービス」開始 (07月30日)
- ドラEVER/ドライバー向け求人新アプリをリリース、場所と給与で検索できる新機能を追加 (07月30日)
- JL連合会/「関東地域本部大会」に約180名が参加 (07月30日)
- 福島県トラック協会/桜の聖母短大と熱中症対策「ドライバー応援映えコラボドリンク」開発 (07月30日)
- 自検協/25年4月の貨物用自動車保有台数、前月より1万9907台増 (07月30日)
- 軽油小売価格/全国平均154.1円(前週比プラス0.3円)34道府県で値上り(25年7月30日) (07月30日)
- 北海道運輸局/25年6月、一般貨物自動車運送事業者3社を新規許可 (07月30日)
- 西湘バイパス/西湘二宮IC~箱根口IC(上下線)津波警報で通行止め (07月30日)
- 国道1号/興津中町~大曲交差点、富士由比BP道の駅富士~静清BP庵原いはら交差点を通行止め (07月30日)
- 北海道開発局/津波警報で函館開発建設部管内の国道9路線12区間を通行止め (07月30日)
- 国道6号/茨城県日立市国土交通省前交差点~福島県いわき市住吉交差点など通行止め (07月30日)
- 横浜横須賀道路/津波による通行止めを解除、浦賀IC出口(下り)閉鎖は継続中(14時15分時点) (07月30日)
- 東名阪/亀山ICを夜間閉鎖、8月25日から (07月30日)
- 日野自動車/「プロフィア」2827台をリコール、火災のおそれ (07月30日)
- いすゞ/大型トラックの共通プラットフォーム共同開発でボルボと契約を締結 (07月29日)