イベント・セミナー に関する最新ニュース
一覧- 中部運輸局/物流問題解決に向けたオンライン説明会、7月28日開催 (07月15日)
- 宮城県ト協/「トラック運送事業者向け先進技術展示会」を7月30日に開催 (07月10日)
- JL連合会/25年度東北地域本部安心大会を開催、160名が参加 (07月09日)
- ジャパントラックショー/スピンオフ企画「サポーターズフォーラムin東京」9月に開催 (07月09日)
- 中国運輸局など/「物流パートナーシップセミナー in 備北」7月16日開催 (07月09日)
2025年07月15日 12:36 / イベント・セミナー
宮城県トラック協会は8月26日(火)、「プラン2025目標達成フルセミナー」を開催する。
全日本トラック協会では、2025年までに、事業用トラックを第一当事者とする死者数と重傷者数の合計を970人以下とし、飲酒運転ゼロを目指すという目標を掲げ、死者数と重傷者数の合計を車両台数1万台あたり「6.5人以下」とすることを全都道府県の共有目標とする「トラック事業における総合安全プラン2025(プラン2025)」を策定している。
この数値目標を達成するため、「プラン2025」の内容と「交差点事故」「追突事故」の防止を中心テーマに、最新の情報を織り込んだ事故防止対策について理解し、出席者同士の小集団での情報交換をおこない、自社での事故防止活動のヒントを見つけるセミナーを実施する。
■開催概要
日時:8月26日(火)13:30~16:30
場所:宮城県トラック研修センター(4F大研修室)
対象者:経営者および管理者(現場での安全を管理する人)等
受講料:無料
定員:70名(先着順。定員になり次第、締め切り)
主催:全日本トラック協会、宮城県トラック協会(共催)
■講師
福田 雅之氏
SOMPOリスクマネジメント モビリティコンサルティング部コンサルグループ
■主な内容
・事業用トラックにおける事故の傾向と防止対策(70分程度)
・グループディスカッション(90分程度)
※出席者の中から情報交換の進行役を決める予定
・まとめ、アンケート記入(10分程度)
■問い合わせ
宮城県トラック協会 業務部
TEL:022-238-2721