NEXCO タグニュース一覧
高速道路会社
- NEXCO東日本/AI渋滞予知を応用「アクアラインvs京葉・館山ルート」どちらが早いか予測 (10月31日)
- NEXCO3社/高速道路の深夜割引見直し、運用開始は2026年度以降に (10月30日)
- 北関東道/伊勢崎IC、11月10日~28日に夜間ランプ閉鎖 (10月30日)
- 徳島道/にし阿波の花火大会開催で11月8日「吉野川スマートIC」営業時間延長 (10月28日)
- 首都高速、都心部の一般道/トランプ大統領来日に伴い27日~29日、一時交通規制 (10月27日)
- 中央道/11月25日~12月5日、多治見IC~小牧東IC(上下線)を夜間通行止め (10月27日)
- 東名阪道/11月26日23時から蟹江IC~弥富IC(下り線)を夜間通行止め (10月27日)
- 大分道/11月25日~27日、萩尾PAを夜間閉鎖 (10月27日)
- 九州道/吉志PAと古賀SAで短時間駐車マスの運用を開始 (10月24日)
- 北九州都市高速/4号線・足立IC→大里IC(上り)11月10日~22日に夜間通行止め (10月24日)
- 横横道/佐原IC~馬堀海岸IC「よこすかシーサイドマラソン」で11月23日午前中通行止め (10月23日)
- 伊勢道/伊勢西IC(下り)、11月23日9時~15時に出口閉鎖 (10月23日)
- 神戸淡路鳴門道/鳴門IC→淡路島南IC・PA、11月1日~3日に大きな渋滞予測 (10月22日)
- 東北道/西那須野塩原IC→黒磯板室IC、10月31日10時~12時に通行止め (10月22日)
- 大分道/11月中旬から山田SA(下り線)の夜間閉鎖・夜間駐車場一部規制を実施 (10月21日)
- 秋田道、日東道/11月17日・18日、協和IC~秋田南IC、河辺JCT~秋田空港ICを夜間通行止め (10月20日)
- 北陸道/11月17日~20日、木之本IC~敦賀JCTを夜間通行止め (10月20日)
- 阪和道/10月27日~2月下旬、和歌山北IC~和歌山南スマートICで昼夜連続車線規制 (10月20日)
- 山陽道/宮島SA(上り線)の大型車駐車マス拡充工事が終了、89台駐車可能に (10月17日)
- 名二環/11月10日から清州西IC(外回り)入口を夜間閉鎖 (10月16日)
- 東九州道/宮崎PA~清武IC間、12月20日に4車線化工事が完成 (10月16日)
- 横浜新道(下り線)/10月27日・28日、保土ヶ谷IC、藤塚ICを夜間閉鎖 (10月14日)
- 東北道/11月10日から矢吹IC(下り線)出口を夜間閉鎖 (10月14日)
- 常磐道/日立北IC~高萩IC、10月27日夜間通行止め (10月14日)
- 山陽道 宇部下関線/11月10日から宇部JCT~下関JCTを夜間通行止め (10月14日)
- 中部地方整備局、NEXCO中日本/特殊車両一斉取締りを実施、9台に措置命令・指導警告 (10月14日)
- 東名/1月13日から約3年間、袋井IC~磐田ICでリニューアル工事 (10月10日)
- 関越道/10月21日・22日、高坂SA(上下線)の駐車マス一部利用制限 (10月10日)
- 磐越道/船引三春IC~郡山東IC(下り)、10月20日13時30分~17時30分通行止め (10月10日)
- 名神/11月下旬から一宮IC~一宮JCTの6車線運用を開始 (10月09日)
- 北海道運輸局など/道央道で合同取締り、物流・トラックGメンの聞き取りも実施 (10月08日)
- 中央道/11月8日・9日、伊那IC~駒ヶ根ICを夜間通行止め (10月08日)
- 舞鶴若狭道/10月14日から舞鶴PAで昼夜連続駐車場一部規制を実施 (10月08日)
- 山形道・東北中央道/寒河江IC~月山IC・南陽高畠IC~山形上山IC、11月4日~18日夜間通行止め (10月07日)
- 中央道/1月6日~3月末、上野原IC~大月IC間を昼夜連続・左ルート閉鎖 (10月07日)
- 西名阪道・阪和道/松原JCT~天理ICで夜間通行止め、松原IC入口で夜間閉鎖、10月27日 (10月07日)
- 圏央道/坂東IC~大栄JCT・11月4日~28日に順次、夜間通行止め (10月06日)
- 名二環/11月4日、名古屋南JCTを夜間閉鎖 (10月06日)
- 山陽道/宮島SA入口(下り)10月18日「厳島水中花火大会」開催で閉鎖の可能性 (10月06日)
- 圏央道・銚子連絡道路/松尾横芝IC~木更津東IC・松尾横芝IC~横芝光IC、11月4日~13日夜間通行止め (10月03日)
- 東関東道/宮野木JCT~千葉北IC(下り)、10月19日・26日に終日車線規制 (10月03日)
- 北陸地方整備局、NEXCO東日本/国道と高速道路で特殊車両・過積載車両の合同取締りを実施 (10月03日)
- 北陸道/10月5日、小松基地航空祭のため安宅スマートIC出入口を閉鎖 (10月02日)
- 東北道・圏央道/佐野SA(下り線)と狭山PA(内外回り)で短時間限定駐車マスの運用開始 (10月01日)
- 国道2号・関門トンネル/料金徴収期限を20年間延長、利用者負担の追加も検討 (09月30日)
- 東北道/西根IC~滝沢IC、10月4日20時~22時通行止め (09月30日)
- 関越道/全線開通40周年、累計35億台利用・経済効果13兆円など特設サイトで紹介 (09月29日)
- NEXCO東日本/北海道支社で24時間体制の気象・道路状況把握と雪氷対策作業開始 (09月29日)
- 釜石道/10月27日から花巻JCT~東和ICを夜間通行止め (09月29日)
- 東海北陸道/白川郷IC~五箇山ICの一部区間、10月24日に4車線化工事完成 (09月29日)
- NEXCO西日本/名神・阪和道・中国道など下半期「大規模な工事規制予定」発表 (09月25日)
- 高速1号羽田線/東品川桟橋・鮫洲埋立部の造り替え完了、10月29日に車線切り替え (09月25日)
- 横浜新道/戸塚PA、10月6日~8日・14日~16日に夜間閉鎖 (09月25日)
- 秋田道/秋田中央IC→秋田北IC、10月20日に夜間通行止め (09月25日)
- 北陸道/加賀IC~片山津IC(下り)、25日20時~翌6時に夜間通行止め (09月25日)
- 中部横断道/六郷IC~双葉JCT、新清水JCT~富沢ICを夜間閉鎖、10月20日から (09月24日)
- 東北道・圏央道/10月6日から羽生PAと菖蒲PA、駐車場を一部利用制限 (09月24日)
- 山陽道/10月27日~30日、和気IC~山陽ICを夜間通行止め (09月22日)
- 伊勢湾岸道/10月21日・22日、東海JCTを夜間閉鎖 (09月19日)
- 東関東道/10月20日~24日、鉾田IC~茨城空港北ICを夜間通行止め (09月19日)
- 舞鶴若狭道/舞鶴東IC~大飯高浜IC(下り)18日20時~翌6時、緊急通行止め (09月18日)
- 長野道・中央道/塩尻IC~岡谷JCT・諏訪IC~伊北IC、9月28日10時~13時通行止め (09月18日)
- 新名神/亀山西JCT~菰野IC(上り)10月1日13時30分~15時30分通行止め (09月17日)
- NEXCO東日本/富津館山道路、東水戸道路の一部区間で非常電話の運用停止 (09月17日)
- 東北道/黒磯板室IC・東京方面出入口ランプ、9月25日・10月20日に夜間ランプ閉鎖 (09月16日)
- 東海環状道/土岐JCT~新四日市JCT、10月14日から順次夜間通行止め (09月16日)
- 西瀬戸道/瀬戸田PA(上り)売店・フードコート建替え工事、2026年4月まで仮設売店 (09月16日)
- 中央道/10月6日から八王子IC~八王子JCTでリニューアル工事、最大5kmの渋滞発生を予測 (09月12日)
- 横浜新道/9月24日・25日、新保土ヶ谷ICを夜間ランプ閉鎖 (09月12日)
- 西瀬戸道/大島南IC~今治北IC、9月24日~2026年1月30日に昼夜連続片側交互交通規制 (09月10日)
- 深川・留萌道、日高道/深川JCT~深川西ICと苫小牧東IC~沼ノ端西IC、非常電話の一部運用停止 (09月10日)
- 東九州道、九州中央道/佐伯IC~日南東郷IC、蔵田交差点~延岡JCTで夜間通行止め、10月9日から (09月09日)
- 館山道、富館道/富津中央IC~富津竹岡IC~富津IC、10月6日~21日に夜間通行止め (09月08日)
- 中国道/10月6日~23日、津山ICを夜間閉鎖 (09月08日)
- 台風15号/東京湾アクアライン、圏央道、館山道など一部区間で通行止め(5日17時20分) (09月05日)
- 9月3日からの大雨/東九州道、国道45号(気仙沼市)で土砂流入、有料道路5路線20区間で通行止め(5日11時) (09月05日)
- 9月3日からの大雨/東九州道で被災による通行止め、国道388号(宮崎県延岡市)で法面崩落など(5日4時) (09月05日)
- NEXCO西日本/台風15号で京都縦貫道・丹波IC~京丹波わちICで通行止めの可能性 (09月04日)
- 新東名/10月4日、遠州森町PA(上り)を夜間閉鎖 (09月04日)
- 中央道/10月18日・19日、双葉SA(上り)・双葉スマートIC上り線出口を夜間閉鎖 (09月04日)
1/9
