北海道運輸局/改正物流法に関する説明会、3月12日開催
2025年02月21日 14:34 / イベント・セミナー
北海道運輸局は3月12日(水)、改正物流法の施行についての説明会をオンライン併用で開催する。
4月1日の改正物流法の施行に向けて国土交通省物流・自動車局の担当者から改正内容や実運送体制管理簿等のガイドラインや物量効率化のため荷主・物流事業者に対する規制的措置を中心に説明会を実施する。
法改正の背景、概要、書面交付の義務化、実運送体制管理簿、下請情報通知、健全化措置・運送利用管理規程・運送利用管理者、荷待ち時間等記録義務付け対象拡大、Q&A、物流効率化のための荷主・物流事業者が取り組むべき措置やその判断基準などを解説する。
■開催概要
日時:3月12日(水)13:30~15:00
場所:札幌パークホテル3階 パークホール
所在地:北海道札幌市中央区南10条西3-1-1
アクセス:札幌市営地下鉄南北線「中島公園駅」
(1番出口から徒歩1分/3番出口から徒歩すぐ)
開催方式:会場、オンライン(Microsoft Teams)併用
定員:会場200名、オンライン250名
締切:3月7日(金)
■詳細
https://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/content/000343436.pdf
■申込フォーム
https://forms.office.com/r/xs1nFUa2f3?origin=lprLink
■問い合わせ先
北海道運輸局 自動車交通部 貨物課
TEL:011-290-2743
北海道運輸局 交通政策部 環境・物流課
TEL:011-290-2726
最新ニュース
一覧- ナビタイムジャパン/「トラックカーナビ」で入庫導線を考慮したルート検索を開始 (11月05日)
- 軽油/「軽油引取税の暫定税率」来年4月1日廃止、軽油価格17.1円引き下げ (11月05日)
- パブコ/古くなったトラックボデーを一新する「ボデーリフレッシュパック」を開始 (11月05日)
- 政府/成長戦略の検討課題に「物価上昇を上回る賃上げが継続する環境整備」 (11月05日)
- 日野自動車、三菱ふそう/持株会社「アーチオン」の経営体制を内定 (11月04日)
- 日野自動車 決算/4~9月、台数減で減収となるが諸経費削減等で営業利益は増益 (11月04日)
- 三菱ふそう/水素駆動大型トラック開発、全方位で進める (11月04日)
- 物流コスト調査/売上高物流コスト比率5.36%、過去20年間で4番目に高い水準(JILS発表) (11月04日)
- JL連合会/2025年度東北地域本部実務者大会を開催、約120名が参加 (11月04日)
- トラボックス/「トラック新法」対応新機能を無償提供開始 (11月04日)
- 東海電子/年間30万件の交通事故データ可視化「運輸安全AIラボ」始動 (11月04日)
- AIストーム/トラックファンド6号募集開始、連続満額クローズの好調維持 (11月04日)
- 軽油小売価格/全国平均153.7円(前週比マイナス0.9円)40道府県で値下り(25年10月27日) (11月04日)
- 厚生労働省/STOP!過労死特設サイト「塚腰運送の働き方改革」事例掲載 (11月04日)
- 旭川運輸支局/「退職予定自衛官向け就職説明会・運転体験会」管内で初開催 (11月04日)
- 道央道/輪厚PA(上り・下り)ガスステーション、11月10日・12日夜間給油休止 (11月04日)
- 国道10号/網掛橋の復旧工事、仮締切内への充填材打設に着手 (11月04日)
- 四国運輸局/25年10月、第一種貨物利用運送事業者3社を新規登録 (11月04日)
- 高速道路機構/25年8月の「車両制限令違反者」公表 (11月04日)
- T2/自動運転トラックの切替拠点を神奈川県綾瀬市に初設置へ、2026年完成予定 (10月31日)
