労務 に関する最新ニュース
一覧- 中国運輸局、鳥取県トラック協会/「トラック運送業のPR動画制作」採用促進 (04月30日)
- 信州名鉄運輸/公式インスタグラム開設、採用情報や会社紹介など情報発信 (04月30日)
- アサヒロジスティクス/従業員の子供が参加「交通安全メッセージ」ラジオCM第2弾放送 (04月30日)
- 栗山自動車工業/社員の子供の進学で「入学お祝金」支給 (04月30日)
- 西濃運輸/AT限定免許保持者「集配ドライバー職」中途採用を本格化 (04月28日)
2025年03月14日 16:07 / 労務
全日本トラック協会は3月14日、自動車運送業分野特定技能1号評価試験(トラック)に係る学習用テキストの多言語化(英語・ベトナム語)を公開した。
<自動車運送業分野特定技能1号評価試験(トラック)学習用テキスト(英語版)>
自動車運送業分野特定技能1号評価試験は、自動車運送業分野において在留資格「特定技能」を取得し、日本で就労を希望する外国人に対して、必要な知識や経験を有することを確認する試験。
国際貢献・人材育成を目的とした技能実習とは異なり、一定の専門性・技能を有した即戦力確保が目的。在留期限の上限は5年間で、トラック・バス・タクシーの3区分合計で受入れ上限は2万4500人となっている。
■自動車運送業分野特定技能1号評価試験(トラック)学習用テキスト(英語版)