業績 に関する最新ニュース
一覧- 欧州トラック販売/25年第1四半期は16%減、主要市場で苦戦 (05月09日)
- 新明和 決算/3月期増収増益、売価改定で特装車事業が利益増に貢献 (05月09日)
- 25年3月車体生産台数/平ボデートラックが好調に推移 (05月02日)
- 貨物自動車輸送量/2025年1月の営業用輸送トン数、前年の1.0%増 (05月02日)
- 独MAN/25年1-3月のトラック販売台数21%減 (05月02日)
2025年05月09日 10:56 / 業績
日本自動車販売協会連合会(自販連)が5月8日に発表した2025年4月の新車登録台数によると、登録車の新車販売台数は21万7064台(前年同月比4.6%増)、うち貨物車は2万5218台(増減なし)だった。
貨物車の内訳は、普通貨物車が9972台(6.5%減)、小型貨物車が1万5246台(4.7%増)。普通貨物車は24年8月以来8カ月ぶりの減少、小型貨物車は3カ月連続の増加となった。
ブランド別の貨物車販売台数は、いすゞは4801台で18.9%増。うち普通は4073台(13.9%増)、小型は728台(57.6%増)で8カ月連続の増加となった。
日野は2578台で13.1%減。うち普通は2218台(8.9%減)、小型は360台(32.5%減)。2カ月連続の前年割となった。
三菱ふそうは2136台で26.1%減。うち普通は1358台(31.1%減)、小型は778台(15.5%増)。普通の減少が続いており、合計では12カ月連続でマイナスとなっている。
UDトラックスは757台で49.0%増。普通は753台(49.4%増)、小型は4台(前年同)。24年7月から10カ月連続での増加となった。