北海道経済産業局など/荷主事業者向け「改正物流効率化法に関する説明会」12月8日WEB併用開催
2025年11月10日 12:01 / イベント・セミナー
北海道経済産業局、北海道農政事務所、北海道運輸局は12月8日(月)、「荷主事業者向け 改正物流効率化法に関する説明会」をオンライン併用で開催する。
4月に施行された物流効率化法では、荷主に対し、荷待ち・荷役等時間の短縮や積載効率の向上に向けた努力義務が課されており、2026年4月からは一定規模以上の荷主(特定荷主)に対し、中長期計画の作成や定期報告が義務付けられる。説明会では、特定荷主に対応が求められる具体的な事項を解説し、荷主事業者による物流効率化を促進することで、北海道における持続可能な物流の実現を図る。
■開催概要
日時:12月8日(月)14:00~15:45(13:30受付開始)
場所:北海道経済産業局 601会議室
所在地:北海道札幌市北区北8条西2 札幌第1合同庁舎6階北側
配信方法:Microsoft Teams(オンライン併用)
対象:製造・卸売・小売業等すべての荷主事業者等
定員:会場80名程度、オンライン200名程度(いずれも先着順)
参加費:無料(事前登録制)
主催:経済産業省北海道経済産業局、農林水産省北海道農政事務所、国土交通省北海道運輸局
■詳細・申込
https://www.hkd.meti.go.jp/hoksc/20251107/index.htm
■プログラム(予定)
14:00
改正物効法に基づく特定事業者の対応について
15:00
改正貨物自動車運送事業法(書面交付)およびトラック・物流Gメンについて
15:20
支援制度等に関する情報提供
15:25
質疑応答
■問い合わせ
経済産業省北海道経済産業局 産業部 産業振興課
TEL:011-709-2311
E-mail:bzl-hokkaido-ryutsu@meti.go.jp
最新ニュース
一覧- 極東開発工業/Japan Mobility Show Kansai2025に計量装置付ごみ収集車を出展 (11月10日)
- 中国運輸局/25年10月、一般貨物自動車運送事業者3社を新規許可 (11月10日)
- ドラEVER/ファミリーマートとのコラボ第4弾、抽選で5000名にファミマカフェをプレゼント (11月10日)
- 北海道運輸局/公正取引委員会と道内初の合同荷主パトロール、4市で実施 (11月10日)
- いすゞ自動車/エネルギー消費を半減する高効率アルミ溶解炉で「経済産業省製造産業局長賞」受賞 (11月10日)
- スズキ/「キャリイ」「スーパーキャリイ」一部仕様変更の先行情報を公開 (11月10日)
- 貨物堂/トラック用品ブランドの商標登録が完了 (11月10日)
- ロジスフィア社労士事務所/運送業向け「自動点呼導入支援サービス」を提供開始 (11月10日)
- 北海道経済産業局など/荷主事業者向け「改正物流効率化法に関する説明会」12月8日WEB併用開催 (11月10日)
- 国土交通省/置き配を含む「対面引渡し以外受取方法」標準宅配便運送約款への位置付け検討 (11月10日)
- 公正取引委員会/中小受託取引適正化法(取適法)特設サイトを公開 (11月10日)
- 国土交通省/「STOP!トラハラ」トラック・物流Gメンは見ています編YouTubeで公開 (11月10日)
- いすゞ自動車/「統合報告書2025」の重要ポイントを紹介する解説動画を公開 (11月07日)
- ボルボ・トラック/燃料消費とCO2排出量を削減する新世代のストップ・スタート機能を発表 (11月07日)
- 両備トランスポート/ジャパントラックショーに2台のゴールドRが参加、来場者にアピール (11月07日)
- 東海電子/「e点呼セルフTypeロボケビー」が業務負担軽減に貢献、アンケート結果を発表 (11月07日)
- ドラEVER/ドライバーの転職活動を効率化する新機能「自己PR自動生成」を提供開始 (11月07日)
- NBSロジソル/従業員が認め合う環境構築、社内ポイント制度「TwooCa」導入 (11月07日)
- ファービヨンド/トラックドライバー向け「安心休息マップ」で物流業界を支援 (11月07日)
- 映画「運送ドラゴン」/運送業界の社会問題描く話題作、12月に奈良で年内最後の上映会 (11月07日)
