エアロネクスト他/物流専用ドローンAirTruckを使用し、徳島県内でSkyHubサービス開始
2023年11月14日 14:55 / 施設・機器・IT
エアロネクストとACSLが共同開発した量産型物流専用ドローン「AirTruck」を使用した新スマート物流SkyHubのサービスを、徳島県佐那河内村とセイノーホールディングス、エアロネクスト、NEXT DELIVERYが11月11日より開始し、同日、佐那河内村寺谷地区で開所式が行われた。
新スマート物流SkyHubは、ドローン配送と陸上輸送(軽バン)を融合した新たな物流インフラを構築することで、地域課題の解決を目指すもの。セイノーHDとエアロネクストが全国で推進しており、佐那河内村は社会実装フェーズに入った自治体としては全国で第8番目となる。
サービスに使用するドローン「AirTruck」は、可搬重量(ペイロード)最大5kg、最大飛行距離20kmで、ドローン機体の重心を最適化する重心制御技術「4D GRAVITY」を採用することで荷物の揺れを抑えつつ安定した飛行を実現しているのが特徴。また、LTE通信やFPVカメラなどを搭載し、レベル3(無人地帯における目視外飛行)を遠隔操縦で実施できる。
同地区では11日からSkyHub Delivery(買物代行)サービスを開始、その後、SkyHub Eats(フードデリバリー)を年内を目途に開始する。
11日は、寺谷地区に住む交通弱者等への買物支援を想定し、ファミリーマート佐那河内店と吉永商店の商品(食品や日用品)を配送。寺谷農村公園までの片道約4.4kmの距離を約8分で飛行し、住民に商品を届けた。
なおドローン配送は、年度内に90日以上運航、12月よりレベル3飛行での配送開始を目指している。
<物流専用ドローン AirTruck>
■AirTruck 諸元
全長:展開時1.7m×1.5m、収納時1.0m×1.5m
高さ:0.44m
機体重量:10kg
最大離陸重量:25kg
ペイロード:5kg
最大飛行時間:約50分(ペイロード3.5kg、バッテリー22000Ah×4本)/約35分(ペイロード5.0kg、バッテリー17000Ah×4本)
最大飛行距離:20km
最新ニュース
一覧- 北九州都市高速/4号線・足立IC→大里IC(上り)11月10日~22日に夜間通行止め (10月24日)
- 全日本トラック協会/「ドライバーのための睡眠衛生と疲労予防(基礎編)」動画を公開 (10月24日)
- ジャパントラックショー/10月26日に富士スピードウェイで開催、体験型コンテンツが満載 (10月24日)
- 東北運輸局/25年9月の行政処分、酒気帯び運転で輸送施設の使用停止(120日車)など6社 (10月24日)
- 特定技能ドライバー/インドネシアで教習所を開設、初年度600人輩出を計画 (10月24日)
- ZO MOTORS/「T conference 2025」に出展、EVトラックZM6を展示 (10月24日)
- 九州運輸局/25年9月、過積載で1社行政処分、輸送施設の使用停止(20日車) (10月24日)
- 軽貨物ロジスティクス協会/軽貨物業界の課題解決に向け5つの重点課題を設定、活動方針を公表 (10月24日)
- 九州運輸局/25年9月の行政処分、輸送施設の使用停止(120日車)など4社 (10月24日)
- ヨロズ物流/「チャオヤンタイヤ」テレビCMを放映開始 (10月24日)
- T2、王子物流/印刷用巻取紙を自動運転トラックで幹線輸送する実証開始 (10月23日)
- ヤマト モビリティ&Mfg./モビリティショーで「EVコンバージョントラック」2トン先行発表 (10月23日)
- ブリヂストン/「JAPAN MOBILITY SHOW 2025」出展、トラックの運行支えるTPP紹介 (10月23日)
- ダイムラートラック、HHLA、川崎重工/欧州向け液化水素SCM構築で戦略的パートナーシップ開始 (10月23日)
- 日本郵便/鹿児島県霧島市で3トントラックの車両型郵便局を開局 (10月23日)
- 横横道/佐原IC~馬堀海岸IC「よこすかシーサイドマラソン」で11月23日午前中通行止め (10月23日)
- 伊勢道/伊勢西IC(下り)、11月23日9時~15時に出口閉鎖 (10月23日)
- 関東運輸局/25年10月9日、一般貨物自動車運送事業者1社を新規許可 (10月23日)
- 関東運輸局/25年10月16日、大型車や中型車に対応する自動車特定整備事業2社認証 (10月23日)
- 札幌開発建設部、北海道運輸局/国道230号で合同取締り、違反車両1台に指導 (10月23日)

