経営 に関する最新ニュース
一覧- 国土交通省/全日本トラック協会にパレットの利用状況・回収時の作業状況調査で協力要請 (09月05日)
- 久留米運送/鹿児島県出水市「出水店」を直営化 (09月05日)
- 9月3日からの大雨/東九州道で被災による通行止め、国道388号(宮崎県延岡市)で法面崩壊など(5日4時) (09月05日)
- YKK、大王製紙、北陸コカ/異業種3社で共同輸送を開始 (09月04日)
- T2/TOTOと自動運転トラックによる衛生陶器の幹線輸送共同実証を開始 (09月04日)
2023年05月12日 14:28 / 経営
UDトラックスは5月12日、女性の活躍推進に向けた取り組みが認められ、4月17日に厚生労働省より「えるぼし認定」3つ星(3段階のうち最高レベル)の認定を受けたと発表した。
<埼玉労働局で行われた えるぼし認定証交付式>
この「えるぼし認定」とは、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(「女性活躍推進法」)に基づき、一定基準を満たし、女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業を認定する制度。具体的には、「採用」「継続就業」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の5つの基準で評価され、基準を満たした項目数に応じて3段階で認定される。
同社は、 2011年からダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の活動を開始し、多様性を尊重し、多様な意見や個性を包括する文化を構築。2014年から年に1回開催しているD&Iウィークでは、外部講師を招いたセミナーや参加型イベントなどを行い、継続的にD&Iを学ぶ機会を作っている。
人事制度面では14年に在宅勤務制度、15年にコアタイムを設けないフレックス制度を導入し、20年にはダイバーシティを考慮した就業規則に変更するなど、働きやすい環境作りを進めている。
UDトラックスは、これからも性別、国籍、年齢、民族、性的指向、心身の障害、経歴、経験などにかかわらず、全ての社員が安心して働ける環境を整備し、一人ひとりが活躍できる職場作りを推進していくとしている。