芙蓉リース/フォロフライと資本業務提携、商用EVの普及促進狙う
2024年02月14日 13:31 / 経営
芙蓉総合リースは2月14日、フォロフライと商用分野におけるEVの普及促進やEV関連のサービス拡充・新たなサービスの開発を目的に資本業務提携を締結したと発表した。
芙蓉リースグループが進める2022年度の中期経営計画「Fuyo Shared Value 2026」では、CSV(Creating Shared Value?共有価値の創造)の理念を軸に社会的な課題への取り組みと企業価値の向上を同時に追求している。
この方針の一環として、芙蓉リースグループでは脱炭素化に取り組む企業への支援である、EV導入に関する包括的なコンサルティングからエネルギーマネジメントに至るまでをトータルでサポートするEVワンストップサービスを提供している。
<芙蓉リースグループのEVワンストップサービス>
本提携の締結により、フォロフライは芙蓉総合リースに向けてF1 VANを提供し、両社協働のもと商用EV普及を加速する新サービスの開発に取り組む。
この取り組みは、物流業界におけるEV普及の課題を解決し、サステナブルな運輸手段の実現に貢献することを目的としている。両社は、今後も物流ニーズに対応した車種やサービスの開発を通して、エコノミーとエコロジーを両立させる脱炭素化に貢献していくとしている。
■フォロフライ(https://folofly.com/)
■芙蓉総合リース(https://www.fgl.co.jp/)
最新ニュース
一覧- 住友ゴム/故障予知サービス強化、米・AIソリューション会社「Viaduct」153億円で買収 (08月29日)
- 東北運輸局/25年7月の行政処分、事業停止(3日間)輸送施設の使用停止(225日車)など15社 (08月29日)
- 千葉県/成田「第2の開港」に向け広域道路ネットワークの充実強化を国に要望 (08月29日)
- 中部縦貫道/9月23日~10月31日、福井北IC~九頭竜ICを順次夜間通行止め (08月29日)
- クノールブレムゼ/日本の大手商用車メーカーから自動運転システムを受注、2028年から納入 (08月29日)
- いすゞ/自動運転専用テストコースを新設、国内商用車メーカー初 (08月28日)
- 北海道トラック協会/道内トラック運送業界、ドライバー採用「集まらない」44.2% (08月28日)
- JL連合会/25年度「中国・四国地域本部大会」を開催、約150名が参加 (08月28日)
- 中部運輸局/10月「トラック事業の集中監査月間」、4つの重点項目設定し監査を実施 (08月28日)
- ナビタイム/「トラックカーナビ」にルートの編集&共有機能の提供を開始 (08月28日)
- ジャパントラックショー in Fujispeedway/前売り駐車券を9月1日から発売 (08月28日)
- 25年7月車体生産台数/平ボデートラック(中型)が好調に推移 (08月28日)
- 運輸業・郵便業/25年6月の求人数は、前年比0.1%増の4万4328人 (08月28日)
- ドライバー職/25年7月パート・アルバイト募集時平均時給、東日本1258円・西日本1257円 (08月28日)
- 輸入トラック/25年7月の輸入台数、ボルボ56台・スカニア46台 (08月28日)
- 北陸道/小松IC~加賀IC(上り線)28日20時~翌6時、緊急工事で通行止め (08月28日)
- 中央道/9月28日~30日、駒ヶ根IC~松川ICを夜間通行止め (08月28日)
- 関東運輸局/25年8月14日、第一種貨物利用運送事業3社を新規登録 (08月28日)
- 関東運輸局/25年8月22日、大型車や中型車に対応する自動車特定整備事業3社認証 (08月28日)
- 関東運輸局/25年7月の行政処分、輸送施設の使用停止(240日車)など21社 (08月28日)