KEIYO/バイブレーション機能を追加した居眠り運転対策機器を発売
2023年08月31日 16:49 / 施設・機器・IT
慶洋エンジニアリング(東京都港区)は8月31日、ロングセラーの居眠り運転対策機器「居眠りウォッチャーひとみちゃん」シリーズに新たにバイブレーション機能を追加した、「居眠りウォッチャーひとみちゃんⅢ(AN-S066Ⅲ)」を9月1日から販売すると発表した。
既存モデルは音声のみの注意喚起であったが、新モデルでは振動パットを追加し、バイブレーションでもドライバーへ注意喚起する。また既存シリーズ同様、居眠りだけでなく、わき見、喫煙、通話などでの危険も察知する他、スマートフォン専用アプリケーション「ひとみちゃん」で、居眠り検知感度、わき見検出ON/OFF、通知音、Gセンサー機能などの設定も可能としている。
12Vと24Vに対応しているため、トラックやバスなど大型車でも使用可能。電源はシガーソケットに接続するだけで、本体の設置場所もステアリングコラムだけでなくダッシュボードでも可能なので、簡単に取り付けできる。
<居眠りウォッチャーひとみちゃんⅢ>
<主な製品仕様>
◆カメラ:赤外線対応CMOSセンサー
◆検出範囲:70±10cm(カメラから顔までの距離)、水平:-20°~20°、垂直:-15°~20
◆スピーカー:本体(1W)
◆電源:DC 12V/24V(12V時:最大 約500mA)
◆振動パットサイズ:約105(W)×40(H)×30(D)mm
◆本体サイズ:約89(W)×22(H)×65(D)mm
◆カメラサイズ:約34(W)×最大30(H)×40(D)mm
◆カメラケーブル長さ:約1.6m
◆質量 本体:約71g、カメラ:約58g(ケーブル含む)、振動パット:約26g(ケーブル含む
◆対応スマートフォンOS:ios ver12.1以降、Android ver6以降
◆JAN:4545708004852
◆発売:2023年9月1日
◆市場想定売価:44,800円(税込)
最新ニュース
一覧- モノタロウ/従来品を上回る洗浄力のブレーキ&パーツクリーナーを発売 (09月16日)
- 全日本トラック協会/「道路情報の電子化」に関する要望588区間を提出 (09月16日)
- 特定技能ドライバー/佐賀県の受入事業でタイ人3名を内定 (09月16日)
- 国土交通省/北海道河東郡の大型トレーラーの死亡事故を重大事故等情報に掲載 (09月16日)
- トランコム/トラック販売サイトに360°車両撮影ソリューションを導入 (09月16日)
- 国土交通省/中野大臣、軽油カルテルの強制調査を注視 (09月16日)
- トーヨータイヤ/タイヤ作業コンテストを開催、15名が知識と腕を競う (09月12日)
- 四国運輸局/8月末現在「トラック・物流Gメン」要請11件、働きかけ82件 (09月12日)
- 日本自動車工業会/脱炭素化でブラジル自動車工業会と共同ステートメントを発表 (09月12日)
- JL連合会/大雨や夏野菜出荷減少で、25年8月全国取引高は6.8%減 (09月12日)
- 全日本トラック協会/重さ指定道路の指定で325区間を要望 (09月12日)
- 全日本トラック協会/「高さ指定道路」の指定で188区間を要望 (09月12日)
- 和歌山県トラック協会/トラックの日「交通安全フェスティバル」10月5日開催 (09月12日)
- みなと運送/三菱ふそう「キャンター」3トンウイング車導入 (09月12日)
- 北海道運輸局/10月16日、自動車運送事業者を対象の「事故防止セミナー」を開催 (09月12日)
- 愛知県トラック協会/「適正化セミナー」山口達也氏が飲酒運転撲滅で講演、11月11日開催 (09月12日)
- 長崎県/外国人雇用・労務対策セミナー、10月10日開催 (09月12日)
- 大分県/「大分港大在地区利用促進セミナー in 東京」10月9日開催 (09月12日)
- 中央道/10月6日から八王子IC~八王子JCTでリニューアル工事、最大5kmの渋滞発生を予測 (09月12日)
- 横浜新道/9月24日・25日、新保土ヶ谷ICを夜間ランプ閉鎖 (09月12日)