経営 に関する最新ニュース
一覧- 全ト協/トラック適正化法で常設委員会新設「更新制・適正原価導入」が優先課題 (07月11日)
- 国交省/トラック業界の課題に対して、四頭体制で組織をあげて対応 (07月11日)
- 「標準的運賃」調査/7割の運送事業者が活用、荷主の理解も徐々に進む (07月11日)
- T2、JR貨物など/関東~九州で自動運転トラック×貨物鉄道の実証を開始、「往復」は初 (07月11日)
- トランテックス/「パートナーシップ構築宣言」公表、取引先との連携・共存共栄目指す (07月11日)
2024年01月05日 14:53 / 経営
1月1日に発生した能登半島地震により、北陸エリアの運送事業者にも影響が生じている。
トナミ運輸(富山県)は5日午前9時の時点で、石川県内の七尾市、輪島市、珠洲市、鹿島郡、羽咋郡志賀町、鳳珠郡穴水町、鳳珠郡能登町、能登郡中能登町で、荷受け・配達を停止。また、羽咋市、かほく市、羽咋郡宝達志水町で配達遅延となっていると発表した。
ラニイ福井貨物(福井県)は5日12時時点で、能登地区(宝達志水町、羽咋市、中能登町、志賀町、七尾市、穴水町、能登町、珠洲市、輪島市)での配達を一時中止。幹線道路(のと里山街道、能越自動車道)が寸断された状態で、支道もひび割れ、陥没等があり、侵入できない地区が多々あるという。
また、石川県内では金沢市、白山市、野々市、津幡町はほぼ配達可能としているが、かほく市、内灘町は一部配達困難。富山県氷見市も配達困難となっている。
なお、福井県内の輸配送は、今のところ問題は生じていないとしている。