グリーンコープ/86台のEVトラックを追加導入、2027年全車両EV化目指す
2024年03月14日 12:01 / 施設・機器・IT
- 関連キーワード
- EVトラック
西日本を中心に16の生協で構成しているグリーンコープ共同体は3月14日、3月末までに86台のEVトラックを追加導入すると発表した。
<グリーンコープのEVトラック>
グリーンコープ共同体はEV導入を積極的に進めており、今回で合計145台のEVを導入したことになる。
導入するEVトラックは、日野自動車の「日野デュトロZ EV」。最大積載量1トン、5時間の普通充電で100km以上走行できる。特徴は、荷台の高さが一般的なトラックの半分ほどの約40cmのため、女性や高齢のドライバーでも積み下ろしが簡単にできること。また運転席と荷物室が車内でつながる「ウォークスルー構造」のため、荷台で作業をする際に車外に出る必要がなく、ドライバーの負担をさらに軽減できる。
グリーンコープでは、2027年までに営業車や配送車、約1300台の車両をすべてEVとする計画。「車両のEV化」に加え、「二酸化炭素を排出しない電気の利用推進」「国産品の充実による、輸送時に発生する温室効果ガスの削減」「リユース・リサイクルの推進」などにより、事業で排出する温室効果ガスをゼロにするという目標達成を目指している。
<導入概要>
生協会員 | 支部(センター) | 台数 | 所在地 |
グリーンコープしがまる生協 | 東近江 | 3 | 東近江市佐生町180-3 |
グリーンコープ生協おおさか | 高槻 | 2 | 高槻市西冠3丁目8-23 |
グリーンコープ生協ひょうご | 伊丹 | 10 | 伊丹市東有岡3丁目73-1 |
グリーンコープ生協島根 | 斐川 | 1 | 出雲市斐川町荘原2230-1 |
グリーンコープ生協おかやま | 岡山 | 1 | 岡山市北区下中野311-113 |
グリーンコープ生協ひろしま | ひろしま西 | 3 | 広島市佐伯区八幡東4丁目41-12 |
グリーンコープ生協やまぐち | 山口西部 | 2 | 下関市羽山町26-25 |
グリーンコープ生協ふくおか | 小倉北 | 13 | 北九州市小倉北区高浜1丁目4-35 |
福岡西 | 11 | 福岡市西区西の丘2丁目1-20 | |
久留米 | 26 | 久留米市善導寺町与田282-2 | |
グリーンコープ生協長崎 | 長崎西 | 2 | 西彼杵郡時津町野田郷947-17 |
佐世保 | 2 | 佐世保市有福町297-3 | |
グリーンコープ生協さが | たけお | 1 | 武雄市武雄町大字富岡12243-1 |
グリーンコープ生協おおいた | 大分東 | 1 | 大分市高城西町32-36 |
別府 | 1 | 別府市大字内竈85-1 | |
グリーンコープ生協みやざき | 宮﨑 | 1 | 宮﨑市柳丸町11-2 |
都城 | 2 | 都城市志比田町5640-1 | |
グリーンコープ生協かごしま | 姶良 | 2 | 霧島市隼人町真孝3133 |
鹿児島南 | 1 | 鹿児島市中山町2163 | |
鹿児島北 | 1 | 鹿児島市伊敷5丁目25-40 |
■グリーンコープ共同体(https://www.greencoop.or.jp/)
最新ニュース
一覧- 関門自動車道/関門海峡花火大会のため壇之浦PA、めかりPAを閉鎖、8月13日 (07月14日)
- 国交省/全ト協に「遠隔点呼及び業務後自動点呼の実施状況」実態調査で協力依頼 (07月14日)
- 国交省/台風第5号と低気圧に備えた体制の確保等を要請 (07月14日)
- 三菱ふそう/「トラックコネクト」と「traevo Platform」が連携、荷待ち時間短縮を推進 (07月14日)
- 中国運輸局/25年6月、一般貨物自動車運送事業者7社を新規許可 (07月14日)
- 中国運輸局/25年6月、貨物自動車運送事業者5社の廃止を受理 (07月14日)
- 極東開発/ESG投資の主要インデックスの構成銘柄に選定 (07月14日)
- ロボトラック/約12億円を資金調達、元SkyDriveの羽賀雄介氏が代表取締役に就任 (07月14日)
- 全ト協/トラック適正化法で常設委員会新設「更新制・適正原価導入」が優先課題 (07月11日)
- 国交省/トラック業界の課題に対して、四頭体制で組織をあげて対応 (07月11日)
- 「標準的運賃」調査/7割の運送事業者が活用、荷主の理解も徐々に進む (07月11日)
- T2、JR貨物など/関東~九州で自動運転トラック×貨物鉄道の実証を開始、「往復」は初 (07月11日)
- トランテックス/「パートナーシップ構築宣言」公表、取引先との連携・共存共栄目指す (07月11日)
- デンソーソリューション/運送事業者向け管理システムBSSに遠隔地遠隔点呼機能を追加 (07月11日)
- ネクストリンク/医療機器販売の認可を取得 (07月11日)
- JL連合会/大企業製造業の景況感改善で6月全国取引高は1.5%増 (07月11日)
- 在日ドイツ商工会議所/自動車整備士養成プログラムに太田自動車大学校が参画 (07月11日)
- 国交省/全ト協に「大気不安定による大雨に備えた体制の確保等」要請 (07月11日)
- 高速道路/お盆期間の渋滞479回発生の予測、前年より増える見込み (07月11日)
- 伊勢道/8月10日、渋滞対策のため伊勢西IC(下り線)を出口閉鎖 (07月11日)