大林組/大型トラックに15分で充填できる水素高速充填施設をNZで開業
2024年06月11日 12:04 / 施設・機器・IT
大林組は6月10日、ニュージーランドでグリーン水素高速充填施設の営業を開始した。
この施設は、ニュージーランド企業と共同で設立した大林組の連結子会社であるハルシオングリーンハイドロジェンが運営。地熱発電由来グリーン水素を供給し、高速充填装置を備えた営業施設はニュージーランドでは初となる。
<開業したグリーン水素高速充填施設>
導入した高速充填装置はオーストラリアのH2H Energy社製で、大型車両(トラック/バス)は15分程度で充填可能。これまでの従来型簡易充填装置では、大型車両の水素充填に7時間も要していたが、これを大幅に短縮したことで実用性が向上している。
場所はニュージーラド最大の都市オークランドの近郊にあるウィリ。物流施設が集積する地域であることに加え、オークランド空港まで7km、オークランド中心部まで30kmと至近のため、オークランド都市圏で需要拡大が見込まれる燃料電池車をはじめとする車両用の燃料に加え、将来的には水素を燃料とする航空機の需要にも対応できるとしている。
最新ニュース
一覧- 佐川急便/職人技、荷物のサイズを「パッと見」で見抜く力を紹介 (09月18日)
- JL連合会/近畿地域本部「第23回実務者全体会議」を開催 (09月18日)
- 軽油小売価格/全国平均155.2円(前週比プラス0.3円)35都道府県で値上り(25年9月16日) (09月18日)
- 関東運輸局/トラック・物流Gメンの取り組み強化、8月末までに働きかけ700件 (09月18日)
- 日野/ジャパンモビリティショー2025にコンセプトモデルなど6台を展示 (09月18日)
- いすゞ/ファミリーマート、伊藤忠とバッテリー交換式EVトラックによる配送実証を開始 (09月18日)
- 長野道・中央道/塩尻IC~岡谷JCT・諏訪IC~伊北IC、9月28日10時~13時通行止め (09月18日)
- 関東運輸局/25年9月4日、第一種貨物利用運送事業6社を新規登録 (09月18日)
- 関東運輸局/4~8月「トラック事業」許可100件・廃止116件 (09月18日)
- 日野/国内初の燃料電池大型トラック量産モデル「日野プロフィア Z FCV」を発売 (09月17日)
- 国土交通省/中野大臣「オートロック付きマンションの置き配」宅配企業の連携促進 (09月17日)
- 国土交通省/「下水道管路の全国特別重点調査」空洞6カ所確認、4カ所で対策 (09月17日)
- 九都県市/10月「ディーゼル車対策の強化月間」車両検査と啓発活動を実施 (09月17日)
- ロボトラック/累計16.5億円の資金調達を実施 (09月17日)
- 両備トランスポート/9月15日から新TVCMの放映開始 (09月17日)
- 東京湾岸道路/東京湾トンネル(上下線)10月4日・11日に夜間全面通行止め (09月17日)
- 新名神/亀山西JCT~菰野IC(上り)10月1日13時30分~15時30分通行止め (09月17日)
- NEXCO東日本/富津館山道路、東水戸道路の一部区間で非常電話の運用停止 (09月17日)
- ETCGO/対応可能なカードに「オリコカード」追加 (09月17日)
- 福岡県トラック協会/2025年度「過労死等防止対策セミナー」10月24日開催 (09月17日)