経営 に関する最新ニュース
一覧- 三菱ふそう/世界初のEV対応業務専用作業服を開発 (09月16日)
- 国土交通省/中野大臣、軽油カルテルの強制調査を注視 (09月16日)
- 国土交通省/北海道河東郡の大型トレーラーの死亡事故を重大事故等情報に掲載 (09月16日)
- 関東運輸局/「関東地域事業用自動車安全施策2025」を公表、交通事故削減目指す (09月16日)
- 特定技能ドライバー/佐賀県の受入事業でタイ人3名を内定 (09月16日)
2024年09月30日 14:01 / 経営
スマートフォン向けサービス等を手掛けるTHE WHY HOW DO COMPANYは9月24日、運送子会社「WHDCロジテック」を1万円でダイコーロジテックに譲渡した。
2023年8月に新事業としてWHDCロジテックを設立し、2024年1月に第一種貨物利用運送業の認可を受けて営業を開始。2024年問題で不足するトラック市場を見込んで、東京・大阪間でトレーラーを運用した混載による高利益率を狙って、参入した。
2024年2月1日、第⼀種貨物利⽤運送事業とダイコーロジテック本社の茅場町に⽀店で貨物軽⾃動⾞運送事業を開始していた。
しかし、大阪拠点の立ち上げがうまく行かず、第一種貨物利用運送業による事業領域のみでは利益率が極端に低くなるという限界があり、売上も伸びなかったため、想定した事業計画を大きく下回る状況が続いていた。
売上、利益の改善施策について検討していたが、相当の追加投資が必要との結論になり、赤字が続いている現状では事業の継続が難しいとの判断になり、ダイコーロジテックへの譲渡を決めた。
■WHDC ロジテックの概要
所在地:東京都新宿区愛住町22
代表者:代表取締役 神長 大
事業内容:貨物自動車運送事業法による貨物利用運送業
資本金:5百万円
設立年月日:2023 年8月15日
株主:THE WHY HOW DO COMPANY100%
■ダイコーロジテックの概要
所在地:東京都中央区日本橋茅場町 1-13-21 日本橋茅場町阪神ビル 10F
代表者:代表取締役 神長 大
事業内容:一般貨物運送事業等
資本金:20百万円
設立年月日:2022年2月14 日
純資産:11百万円(2023年9月期)
総資産:58百万円(2023年9月期)