業績 に関する最新ニュース
一覧- JL連合会/大雨や夏野菜出荷減少で、25年8月全国取引高は6.8%減 (09月12日)
- 運輸業倒産件数/25年8月は34社が倒産、4カ月ぶりに前年同月上回る (09月08日)
- 新車販売台数/25年8月の国内トラック販売、いすゞが好調に推移 (09月02日)
- 貨物自動車輸送量/2025年5月の営業用輸送トン数、前年より1.8%減 (09月01日)
- 自検協/25年5月の貨物用自動車保有台数、前月より9379台増 (09月01日)
2024年11月11日 16:34 / 業績
いすゞが11月11日に発表した2025年3月期第2四半期(中間期)決算によると、売上高1兆5363億500万円(前年同期比6.2%減)、営業利益1291億9700万円(9.8%減)、経常利益1353億3200万円(14.3%減)、親会社に帰属する当期利益691億7500万円(21.5%減)となった。
上期は、価格対応・円安影響がプラス材料となったが、海外市場の台数減・資材費等の上昇によるマイナスが上回り、減益となった。
トラック・バス販売台数は、国内は生産遅れから想定を下回るものの7%増となったが、海外向けは北米・欧州を中心に受注残の解消で12%減。これを受けて通期見通しは、国内トラック台数は8月に公表した9万7000台から9万3000台に、海外は22万6000台を22万2000台に引き下げた。
また海外向けに展開しているピックアップトラックなどLCVは、主力のタイ向けが前年同期の6万1000台から71%減となる1万7000台に大幅減少。これはタイ国内の市況の厳しさに加えて、在庫調整を行った結果だとしている。
通期は、売上高3兆2500億円(4.0%減)、営業利益2300億円(21.5%減)、経常利益2450億円(21.7%減)、親会社に帰属する当期利益1350億円(23.5%減)を見込んでいる。