三菱ふそう/山口支店をリニューアルオープン、整備能力を向上
2024年11月14日 14:54 / 施設・機器・IT
- 関連キーワード
- 三菱ふそうトラック・バス
- 整備
- 販売店
三菱ふそうトラック・バスは、山口県の販売・サービス拠点である山口支店(山口市)をリニューアルし、11月11日に営業を開始した。
同社は、国内販売拠点の改良・新設によって、より高品質なサービスの提供と従業員の労働環境のさらなる改善を目指す「ミライ」プロジェクトを進めているが、今回のリニューアルもその一環として実施されたもの。
老朽設備を更新したほか、従来は別棟だった事務所と部品庫を同一の建屋として新築し、業務効率や部門間連携を強化する。同支店は県下の宇部、萩、下関の各サービスセンターを統括する中核拠点でハブ機能を担うことから、部品庫は機能的な入出庫が可能な規模、レイアウトを採用した。
整備工場は、メイン工場の整備ストールサイズを大幅に拡大して新築。2レーンのリフトを対面式に配置し、2台同時に整備した場合でも車両を出し入れできるよう工夫するとともに、通過方式の4柱リフトを2基採用し、連結状態のままでトレーラの車検整備を可能にしている。
また、主に一般整備を行う旧工場は全面リニューアルし、1柱リフト3基を更新するとともに、作業効率の高い2分割フロアリフトを導入して機能を強化。さらに将来的な女性メカニックの採用を見据え、女性スタッフ用更衣室にシャワールームを設置した。
この他、お客様待合室を男女別にするとともに内装も温かみのあるものとし、快適に過ごせる環境としている。
■山口支店の概要
所在地:山口県山口市小郡長谷1-8-12
電話番号:083-974-1210(営業)、083-974-1300(整備)
営業時間:9:00~18:00 定休日 日曜日・祝日、第2土曜日(整備)
整備設備:13レーン 15ストール(整備大型8、中小型2、塗装1、板金3、検査場1)
最新ニュース
一覧- 関東運輸局/25年8月14日、第一種貨物利用運送事業3社を新規登録 (08月28日)
- ナビタイム/「トラックカーナビ」にルートの編集&共有機能の提供を開始 (08月28日)
- 関東運輸局/25年7月の行政処分、輸送施設の使用停止(240日車)など21社 (08月28日)
- 北陸道/小松IC~加賀IC(上り線)28日20時~翌6時、緊急工事で通行止め (08月28日)
- ジャパントラックショー in Fujispeedway/前売り駐車券を9月1日から発売 (08月28日)
- セイノーホールディングス/「ロジスティクス白書」公開、共同輸配送など紹介 (08月27日)
- ダイナミックマッププラットフォーム/レベル4自動運転実装に向けた取り組みを紹介 (08月27日)
- 日野コンピューターシステム/「健康起因による交通事故ゼロ」目指しharmoと提携 (08月27日)
- ダイセーHD/知名度向上目指し、グループ各社のトラックに共通ロゴを掲示 (08月27日)
- セコム/カスハラの通報と録音ができる「iPhone」「Apple Watch」専用アプリ開発 (08月27日)
- 北海道経済産業局/共同輸配送デジタルマッチング参加事業者募集 (08月27日)
- 全日本トラック協会/トラックドライバーの健康増進に向けた動画を公開 (08月27日)
- 自動車事故対策機構/安全マネジメントセミナーの申込受付を9月1日に開始 (08月27日)
- 軽油小売価格/全国平均154.3円(前週比マイナス0.5円)35都道府県で値下り(25年8月25日) (08月27日)
- 国道8号米原バイパス/9月23日に全線開通 (08月27日)
- 秋田道/全国花火競技大会開催、8月30日大会終了後から翌未明に渋滞予測 (08月27日)
- 後志道/9月1日~2日仁木IC~余市IC、9月3日~5日余市IC(仁木側)~余市IC(小樽側)で夜間通行止め (08月27日)
- 幌富・豊富BP、国道40号/豊富サロベツIC~幌加IC~豊富北IC等で通行止め (08月27日)
- 北海道開発局/国道44号で特殊車両取締り、1台に指導実施 (08月27日)
- 国土交通省/2024年度「路面下空洞調査」4739カ所に空洞・陥没可能性119カ所を修繕 (08月26日)