車両・用品 に関する最新ニュース
一覧- 九州運輸局/大雨被害地域の車検有効期間を9月10日まで伸長 (08月15日)
- DHLサプライチェーン/FC小型トラックを初導入、実用性・環境性能を検証 (08月08日)
- 日本ボデーパーツ工業/ステンレスフェリーフック用受ゴムを発売 (08月08日)
- いすゞA&S/安全運転支援機能を搭載したドライブレコーダーの取り扱いを開始 (08月06日)
- ダンロップ/ハイエース等に最適な1BOX車向けホワイトレターのスタッドレスタイヤを発売 (08月06日)
2025年02月18日 14:28 / 車両・用品
トヨタは2月14日、大型商用車にも搭載できる第3世代の新型燃料電池(FC)システムを開発したことを明らかにした。2026年以降、日本、欧州、北米、中国などの市場に投入する。
新型FCシステムは、商用分野のニーズに対応できるよう開発。耐久性能を従来の2倍に引き上げてディーゼルエンジン同等とした他、燃費性能を1.2倍向上し、航続距離を約20%向上させた。
またセル設計、製造プロセスの革新により、コストも大幅削減したという。
乗用車向け、汎用向け(定置式発電機、鉄道、船舶等)に加えて大型商用車にも搭載でき、大型商用車向けでは、ディーゼルエンジン並みの耐久性や高出力を実現し、小型化することで、より容易にさまざまな商用車への搭載を実現する。