経営 に関する最新ニュース
一覧- 国土交通省/北海道河東郡の大型トレーラーの死亡事故を重大事故等情報に掲載 (09月16日)
- 国土交通省/中野大臣、軽油カルテルの強制調査を注視 (09月16日)
- 四国運輸局/8月末現在「トラック・物流Gメン」要請11件、働きかけ82件 (09月12日)
- 日本自動車工業会/脱炭素化でブラジル自動車工業会と共同ステートメントを発表 (09月12日)
- 全日本トラック協会/公正取引委員会の軽油価格カルテルの強制捜査で事実解明求める (09月11日)
2025年03月06日 14:26 / 経営
福岡県道路維持課は3月8日(土)、県道八女香春線の変則的な6差路である高見交差点にラウンドアバウト(環状交差点)を開通する。
環状交差点とは、車両の通行する部分が環状の信号機のない交差点で、規制標識により車両は右回り(時計回り)に通行することが指定されている。
現在、左折専用レーンが工事中のため、朝倉方面へ向かう大型車は環道を周回する。
また、日田・大分方面へ向かう大型車も環道を周回する運用となる。
環状交差点を設置することで、信号がないため、交通状況に応じて一時停止することなく、交差点に徐行して進入可能となる。また、信号停止によるアイドリング時間を削減し、環境負荷を軽減する。
そのほか、規制標識により、車両は右回り(時計回り)に徐行して通行するため、自動車の交差点流入・流出速度の低下により、歩行者横断時の安全性が向上する。また、・交差点に流入する際の車両間交錯点が、無信号交差点と比較して少なく、交通事故を抑制できる。