経営 に関する最新ニュース
一覧- 三菱ふそう/世界初のEV対応業務専用作業服を開発 (09月16日)
- 国土交通省/中野大臣、軽油カルテルの強制調査を注視 (09月16日)
- 国土交通省/北海道河東郡の大型トレーラーの死亡事故を重大事故等情報に掲載 (09月16日)
- 関東運輸局/「関東地域事業用自動車安全施策2025」を公表、交通事故削減目指す (09月16日)
- 特定技能ドライバー/佐賀県の受入事業でタイ人3名を内定 (09月16日)
2025年03月28日 15:57 / 経営
CJPT(Commercial Japan Partnership Technologies)は、3月20日に愛知県が開催した燃料電池(FC)商用車の導入に向けた総決起集会に参加し、連携を強化した。
愛知県は、政府の「FC商用車の導入促進に関する重点地域」政策の公募に立候補し、併せて2030年度までに7000台のFC商用車導入を目標として掲げている。
今回の決起集会は、重点地域への公募に向けて、関係する事業者とともにFC商用車の導入目標を実現すべく行われたもの。
総決起集会に参加した大村知事は、「県はこれまでにも増して、FC商用車に関わる補助制度を拡充します。加えて6年間で7000台という大変挑戦的な目標を掲げ、強くアクセルを踏んでいきたい」とコメント。
同じく参加したCJPT木全シニアプロジェクトリーダーは、「CJPTも水素社会の実現に向けて、皆様と共にしっかり汗をかいていきます」と語った。