交通 に関する最新ニュース
一覧- 名神/上り線・多賀スマートIC、25年度冬に開通 (08月22日)
- 常磐道、磐越道/いわきJCTを夜間ランプ閉鎖、9月24日から (08月22日)
- 国道10号/鹿児島県姶良市「日木山地区」8月25日~9月6日に災害復旧で夜間通行止め (08月22日)
- 国道225号/鹿児島市平川町長谷迫~鹿児島市下福元町影原で通行止め (08月22日)
- 南九州道/薩摩川内水引IC~市来IC、21日22時40分に通行止めを解除 (08月22日)
2025年04月14日 15:56 / 交通
中国地方整備局広島国道事務所は4月1日、東広島 呉道・阿賀IC~上三永ICで、土砂崩落に対する恒久対策が完了したため、雨量による事前通行規制の規制基準を緩和し、変更前の基準に戻した。
従前から、東広島 呉道では、雨量が規制基準に達した場合、事前通行規制(全面通行止め)を行っているが、2018年7月の豪雨による土砂崩落のため、恒久対策が完了するまでの間、雨量の規制基準を変更していた。
上三永IC~黒瀬ICは、連続雨量125mmを150mm、組合せ雨量の連続雨量80mmを100mm、時間雨量30mmを40mmに、黒瀬IC~阿賀ICは、連続雨量130mmを160mm、組合せ雨量の連続雨量90mmを110mm、時間雨量35mmを45mmに緩和した。
今回、法枠工、排水構造物工による対策を実施した。