労務 に関する最新ニュース
一覧- ゼロ/ドライバーの確保・定着強化に向け、採用機能をグループ内で一本化 (07月10日)
- 佐川急便/紫外線対策で「アンダーシャツ・レギンス」着用可能に (07月09日)
- 月間現金給与総額/25年4月運輸業・郵便業、一般労働者0.1%減の37万6482円 (07月08日)
- 神奈川県トラック協会/「完全週休二日制導入」土日の研修・イベントは従来通り実施 (07月04日)
- 運輸業・郵便業/25年5月の求人数は、前年比0.1%増の4万4328人 (07月03日)
2025年05月26日 10:10 / 労務
徳島県トラック協会は、「2025年度高校生向け準中型免許取得費用助成金」を実施する。
徳島県内の高校生で、2025年度中に徳島県内のトラック運送事業者にドライバー又はドライバー候補として内定を受けている人を対象に、準中型免許の取得に係る教習所の受講費用を全額助成する。
対象となるトラック運送事業者は、一般貨物自動車運送事業の営業用トラック(緑色ナンバープレートのトラック)を保有する事業者。自家用トラック(白色ナンバープレート)や貨物軽自動車(黒色ナンバープレート)のみの事業者は対象としない。
教習所等への通学費用や自動車運転免許試験場でかかる費用等は助成対象外となる。
実施期間は、2026年3月31日までで、期間内に内定を受けた後、申請、免許取得、報告を行うと、報告後、1か月以内に助成金を振り込む。
就職前に内定を辞退した場合や本人の過失により内定が取り消された場合は、助成金の取り消し、又は既に交付した本助成金の返還を請求する。 また、入社後6カ月以内に自己都合にて退職した場合は、既に交付した本助成金の返還を請求する。
■問い合わせ
徳島県トラック協会 総務部
TEL:088ー632-8810