車両・用品 に関する最新ニュース
一覧- 日産/NV200バネットの生産を2026年度末で終了 (07月16日)
- SBS HD/フォロフライの新型軽商用EV「FKV」を導入 (07月15日)
- いすゞA&S/新型フォワード用の純正ドレスアップパーツを発売 (07月15日)
- テイトモビリティサービス/軽乗用車の黒ナンバー登録済みレンタルサービスを開始 (07月15日)
- 日野/「デュトロ」2tクラスを一部改良、安全装備を充実 (07月14日)
2025年05月30日 15:17 / 車両・用品
北海道、東北、関東、北陸信越、中部、近畿、中国、四国、九州の各運輸局は、6月を「不正改造車を排除する運動」の強化月間とし、街頭検査の実施などを行う。
街頭検査は、警察機関、自動車技術総合機構、軽自動車検査協会等と連携して実施。基準不適合マフラーの装着やタイヤやホイールの車体外へのはみ出し、不適切な灯火器や回転灯の取付、大型貨物車の速度抑制装置の取外しや変更など、不正改造車の使用者に対して整備命令を発令し、実施者には6カ月以下の拘禁刑または30万円以下の罰金を科すなど、厳正に対処する。
また、ポスターやチラシ配布などで啓発活動を行う他、不正改造車、迷惑黒煙車に関する情報提供・相談窓口も設置。寄せられた情報をもとに自動車使用者に対して不正改造箇所の改善・報告を求め、不正改造に関する認識の向上と排除に向けて活用する。