千葉運輸支局/物流改正法等に関する説明会、9月5日開催
2025年08月08日 17:08 / イベント・セミナー
千葉県運輸支局と千葉県トラック協会は9月5日(金)、物流改正法等に関する説明会を開催する。
2024年4月から、いわゆる物流の「2024年問題」に直面しているところ、政府では、「物流革新に向けた政策パッケージ」や「2030年に向けた政府の中長期計画」に基づき、2030年に向け「物流の効率化」「商慣行の見直し」「荷主・消費者の行動変容」を三本柱とし、取り組みを進めている。
また、昨年の通常国会では、契約内容の書面化の義務付けなど適正な運賃収受を図る措置や、荷主・物流事業者に、荷待ち・荷役時間の削減や積載率の向上等の取組を義務付ける措置などを盛り込んだ法改正が行われ、4月から一部施行されている。
今回、千葉県トラック協会との共催により、物流改正法全体の説明に加え、新たな規制的措置の具体的内容を解説するとともに、トラック・物流Gメンの取り組みについて解説する。
■開催概要
日時:9月5日(金)13時30分~15時30分
会場:TKPガーデンシティ千葉3階「シンフォニア」
所在地:千葉市中央区問屋町1-45千葉ポートスクエア内
現地参加定員:300人(先着順)
参加費:無料
締切:8月31日(金)
参加対象者:千葉県内のトラック運送事業者、倉庫事業者、荷主等
共催:千葉県トラック協会、関東運輸局千葉運輸支局
■詳細・申込
https://www.cta.or.jp/seminar/#detail-15525
■説明内容
1.新物効法について
2.改正貨物自動車運送事業法について
3.トラック・物流Gメンの取組
■問い合わせ
関東運輸局千葉運輸支局輸送担当(千葉県トラック協会非会員)
TEL:043-242-7336
千葉県トラック協会業務部(千葉県トラック協会会員)
TEL:043-239-5348
最新ニュース
一覧- ロボトラック/国土交通省「自動運転トラックによる幹線輸送の社会実装に向けた実証事業」に採択 (10月16日)
- ジャパンモビリティショー2025/開幕に先立ち説明会を開催、盛り上げ図る (10月15日)
- BYD/ジャパンモビリティショー2025でEVトラック「T35」を世界初披露 (10月15日)
- 極東開発工業/垂直昇降式テールゲートリフタ「パワーゲート V800tilt」がグッドデザイン賞受賞 (10月15日)
- ブリヂストン/トラック・バス用オールシーズンタイヤ「M899」がグッドデザイン賞を受賞 (10月15日)
- パーマンコーポレーション/四角い発光部を採用した「スクエアマーカーランプ」を発売 (10月15日)
- 全日本トラック協会/「事業用貨物自動車の交通事故の発生状況(2024年データ)」発刊 (10月15日)
- 六興実業/北総運輸をグループ化「トラック経営の見える化」推進 (10月15日)
- インプレス/書籍『トラック野郎 50年目の爆走讃歌』発売 (10月15日)
- 国道220号・古江BP/12月6日16時に全線開通、交通混雑を緩和 (10月15日)
- 国道57号・中九州横断道路/大津熊本道路(大津西~合志)工事に着手 (10月15日)
- 北海道運輸局/25年9月、一般貨物自動車運送事業者3社を新規許可 (10月15日)
- 国土交通省/日本郵便111郵便局・軽貨物自動車235両に使用停止処分(10月15日付) (10月15日)
- 東北運輸局/酒気帯び運転「郡山市のトラック事業者」輸送施設の使用停止176日車 (10月15日)
- 三菱ふそう/25年度セールス&カスタマーコンテストを実施、105名の各スタッフが腕を競う (10月14日)
- 丸全昭和運輸/日東富士運輸「株式66.6%」4億4077万円で取得、子会社化 (10月14日)
- イズミ物流/ダイセーグループの特定技能ドライバーマッチングサービス活用で外国人材を採用 (10月14日)
- 日本フルハーフ/車両火災防止のため、トレーラの冬季整備実施を呼び掛け (10月14日)
- 北海道開発局など/11月開催の物流マッチングイベント「ロジスク」、参加者募集開始 (10月14日)
- 日本経済団体連合会/トラックドライバーの負担軽減など次期総合物流施策大綱に向け提言 (10月14日)