国土交通省ほか/ダブル連結トラック導入補助など「省エネ化推進事業」3次公募を開始

2025年08月19日 14:11 / 経営

国土交通省、経済産業省は、運輸部門エネルギー使用合理化・非化石エネルギー転換推進事業費補助金「トラック輸送省エネ化推進事業」の3次公募を開始する。

公募期間は、8月29日14時~9月8日16時。補助事業ホームページ(https://www.pacific-hojo.jp/)から申請書類をダウンロードし、申請期間中にアップロードする。

この補助事業は、トラック事業者と荷主とが連携して物流全体の効率化に取組むことにより、トラック輸送における更なる省エネ化を推進するため、車両動態管理システム、予約受付システム等の輸送効率化システムやダブル連結トラック、スワップボディコンテナ車両の導入に対して支援を行うもの。公募予算額は約35.5億円で、このうち3次公募は約3.1億円。

システム、車両の補助率はいずれも定額(1/2以内)。ダブル連結トラック、スワップボディコンテナは1台につき1000万円を上限に1事業者あたり10台まで(スワップボディコンテナの荷台は上限3基/台)となっている。

<システム・車両の種類ごとの補助率・補助金上限額・上限台数>
20250819hojo 3 1024x686 - 国土交通省ほか/ダブル連結トラック導入補助など「省エネ化推進事業」3次公募を開始

また車両動態管理システム(クラウド型)については、1台あたり14万円に1事業者あたり30台を上限としているが、優遇措置対象車両(EV、PHEV、水素燃料車両などの「非化石トラック」と、省エネ法に基づく自動車燃費基準(2025年度目標)を満たすトラック)に搭載する場合は、上限台数の30台に含まない緩和措置が設定されている。

公布決定は9月下旬から順次行われ、2026年2月下旬に補助金額を確定、補助金の支払いは2026年3月下旬としている。

■問合せ先
トラック輸送省エネ化推進事業事務局(パシフィックコンサルタンツ、パシフィックリプロサービス)
メールアドレス:truck_hojokin@07.pacific-hojo.jp
TEL:050-5799-8523

国交省・経産省/「トラック輸送省エネ化推進事業」7月4日から公募申請開始

経営 に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧