独MAN/大型EVトラック「eTGX」を初納入
2024年10月17日 17:30 / 経営
独MANトラック&バスは10月15日、同社初の大型EVトラック「eTGX」の納入を開始したと発表した。
納入先は自動車部品サプライヤーのドラクスルマイヤーグループで、ポルシェのEV「マカン エレクトロリック」用のバッテリーを約5キロ先のポルシェ工場に輸送する。平均15.5トンを輸送し、年末までにさらに2台を追加する予定。
eTGXは豊富なバリエーションを持つが、今回導入された車両は、合計534kWhとなる6個のバッテリーパックと最高出力450HP(330kW)のモータ-を搭載している。車両はMANの商用車レンタル会社ビジネス・フリート・サービスが購入し、これを物流会社のスペディション・エルフレインがレンタルし運行を行う。
eTGXのうち最もハイパワーのバージョンは544HP(400kW)で、将来利用可能になる高電圧」バッテリーを搭載すると再充電で約650kmの走行が可能になる。またメガワット充電規格にも対応し、将来的には1メガワット以上の充電を使用すれば約30分でバッテリー容量10%から80%まで再充電でき、長距離輸送も可能になるとしている。なおMANでは、2030年までに納入されるMANトラックの約半分がEVトラックになると予想している。
最新ニュース
一覧- 国道57号・中九州横断道路/大野IC(熊本方面)、10月17日に夜間通行止め (10月17日)
- 東京都トラック協会/トラックドライバーのトイレ問題改善に向けアンケート調査を実施 (10月17日)
- パルシステム/「配送職限定制度」などドライバーの多様な働き方推進 (10月17日)
- 日本自動車工業会/「お・と・さ・な・い」 防ごう大型車の車輪脱落事故、チラシ作成 (10月17日)
- 山陽道/宮島SA(上り線)の大型車駐車マス拡充工事が終了、89台駐車可能に (10月17日)
- JL連合会/25年度九州・沖縄地域本部第1回実務者大会を開催 (10月17日)
- アイナビトラック/最新GPT-5対応で、より最適な中古トラック提案を実現 (10月17日)
- いすゞ/天然ガス大型トラック「ギガLNG車」「ギガCNG車」を改良、安全性能を向上 (10月16日)
- T2/ジャパンモビリティショーに初出展、自動運転トラックを展示 (10月16日)
- 極東開発工業/車両管理支援システム「K-DaSS」がグッドデザイン賞を受賞 (10月16日)
- ロボトラック/国土交通省「自動運転トラックによる幹線輸送の社会実装に向けた実証事業」に採択 (10月16日)
- 運賃動向調査/値上げは一服、半年後の運賃料金「変わらない」が7割以上 (10月16日)
- JL連合会/大企業景況感改善で、25年9月全国取引高は2割増 (10月16日)
- 東京都トラック協会/11月16日~2026年1月10日「正しい運転・明るい輸送運動」実施 (10月16日)
- 東京都トラック協会/海コン搬入・搬出時の荷待ち問題解消に向けリーフレットを作成 (10月16日)
- 山梨県トラック協会/ポイ捨て禁止ステッカー1000枚を拝受、インバウンド客にも3カ国語表記 (10月16日)
- 国道56号・中村宿毛道路/四万十IC~宿毛和田IC、10月20日~11月1日に夜間通行止め (10月16日)
- 高知道/四万十町西IC~黒潮拳ノ川IC、10月27日~11月1日に夜間通行止め (10月16日)
- 名二環/11月10日から清州西IC(外回り)入口を夜間閉鎖 (10月16日)
- 東九州道/宮崎PA~清武IC間、12月20日に4車線化工事が完成 (10月16日)