軽自動車6月新車販売台数/工場停止の影響でダイハツが大幅減
2023年07月04日 16:48 / 施設・機器・IT
- 関連キーワード
- 全軽自協
全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した、6月の軽四輪車新車販売台数は13万2925台で、前年同月に比べ2.0%の増加となった。ただし乗用車と貨物車で分けると、乗用車は10万5273台で7.0%増と好調に推移したが、貨物車は2万7652台で13.5%減と苦戦した。
貨物車のブランド別では、スズキが1万1456台で前年同月比12.1%増となったほか、スズキからOEM供給を受けている三菱5.3%増、マツダ46.3%増、日産11.8%増といずれも好調に推移。一方ダイハツ組ではトヨタは27.2%増となったが、ダイハツは7769台で41.8%減と大きく台数を落とし、スバルも32.6%減。ダイハツは部品不足による生産遅れが続いたところに、仕入先火災による工場停止も重なり、今後もしばらく影響が残りそうである。ホンダも19.5%減と苦戦が続いている。
またボディタイプ別では、ボンネットバンが3244台で15.3%増、キャブオーバーバンが1万4871台で7.3%減、トラックは9537台で27.2%減。ダイハツの占める割合が高いカテゴリーほど数字を落とす結果となった。
1. 四輪車総台数 | ||
本月 | 前年同月比 | |
スズキ | 44329 | 107.1 |
ダイハツ | 41077 | 105.3 |
三菱 | 4573 | 129.6 |
スバル | 1269 | 82.8 |
ホンダ | 22166 | 89.0 |
マツダ | 2804 | 121.1 |
日産 | 14073 | 96.8 |
トヨタ | 2617 | 84.1 |
その他 | 17 | 850.0 |
合計 | 132925 | 102.0 |
(1) 四輪乗用車台数 | ||
本月 | 前年同月比 | |
スズキ | 32873 | 105.4 |
ダイハツ | 33308 | 129.7 |
三菱 | 3875 | 135.3 |
スバル | 781 | 96.5 |
ホンダ | 19851 | 90.1 |
マツダ | 2112 | 114.7 |
日産 | 10920 | 93.2 |
トヨタ | 1540 | 68.0 |
その他 | 13 | 650.0 |
合計 | 105273 | 107.0 |
(2) 四輪貨物車台数 | ||
本月 | 前年同月比 | |
スズキ | 11456 | 112.1 |
ダイハツ | 7769 | 58.2 |
三菱 | 698 | 105.3 |
スバル | 488 | 67.4 |
ホンダ | 2315 | 80.5 |
マツダ | 692 | 146.3 |
日産 | 3153 | 111.8 |
トヨタ | 1077 | 127.2 |
その他 | 4 | |
合計 | 27652 | 86.5 |
貨物車内訳 ( ボンネットバン ) | ||
本月 | 前年同月比 | |
スズキ | 930 | |
ダイハツ | ||
三菱 | ||
スバル | ||
ホンダ | 2314 | 82.2 |
マツダ | ||
日産 | ||
トヨタ | ||
その他 | ||
合計 | 3244 | 115.3 |
貨物車内訳 ( キャブオーバーバン ) | ||
本月 | 前年同月比 | |
スズキ | 6094 | 120.8 |
ダイハツ | 4330 | 60.1 |
三菱 | 481 | 112.6 |
スバル | 288 | 88.9 |
ホンダ | ||
マツダ | 539 | 167.9 |
日産 | 2419 | 110.5 |
トヨタ | 718 | 133.5 |
その他 | 2 | |
合計 | 14871 | 92.7 |
貨物車内訳 ( トラック ) | ||
本月 | 前年同月比 | |
スズキ | 4432 | 85.6 |
ダイハツ | 3439 | 56.0 |
三菱 | 217 | 91.9 |
スバル | 200 | 50.0 |
ホンダ | 1 | 1.6 |
マツダ | 153 | 100.7 |
日産 | 734 | 116.5 |
トヨタ | 359 | 116.2 |
その他 | 2 | |
合計 | 9537 | 72.8 |
最新ニュース
一覧- いすゞ/自動運転専用テストコースを新設、国内商用車メーカー初 (08月28日)
- 北海道トラック協会/道内トラック運送業界、ドライバー採用「集まらない」44.2% (08月28日)
- JL連合会/25年度「中国・四国地域本部大会」を開催、約150名が参加 (08月28日)
- 中部運輸局/10月「トラック事業の集中監査月間」、4つの重点項目設定し監査を実施 (08月28日)
- ナビタイム/「トラックカーナビ」にルートの編集&共有機能の提供を開始 (08月28日)
- ジャパントラックショー in Fujispeedway/前売り駐車券を9月1日から発売 (08月28日)
- 25年7月車体生産台数/平ボデートラック(中型)が好調に推移 (08月28日)
- 運輸業・郵便業/25年6月の求人数は、前年比0.1%増の4万4328人 (08月28日)
- ドライバー職/25年7月パート・アルバイト募集時平均時給、東日本1258円・西日本1257円 (08月28日)
- 輸入トラック/25年7月の輸入台数、ボルボ56台・スカニア46台 (08月28日)
- 北陸道/小松IC~加賀IC(上り線)28日20時~翌6時、緊急工事で通行止め (08月28日)
- 中央道/9月28日~30日、駒ヶ根IC~松川ICを夜間通行止め (08月28日)
- 関東運輸局/25年8月14日、第一種貨物利用運送事業3社を新規登録 (08月28日)
- 関東運輸局/25年8月22日、大型車や中型車に対応する自動車特定整備事業3社認証 (08月28日)
- 関東運輸局/25年7月の行政処分、輸送施設の使用停止(240日車)など21社 (08月28日)
- セイノーホールディングス/「ロジスティクス白書」公開、共同輸配送など紹介 (08月27日)
- ダイナミックマッププラットフォーム/レベル4自動運転実装に向けた取り組みを紹介 (08月27日)
- 日野コンピューターシステム/「健康起因による交通事故ゼロ」目指しharmoと提携 (08月27日)
- ダイセーHD/知名度向上目指し、グループ各社のトラックに共通ロゴを掲示 (08月27日)
- セコム/カスハラの通報と録音ができる「iPhone」「Apple Watch」専用アプリ開発 (08月27日)